部活でかなりの距離を乗っていく事も増え、実際に身長も140を超えて久しいので
普通に漕ごうとしてもシャカ漕ぎ状態になってしまった
自転車22インチ(マウンテンバイク型)をサイズアップ交換する事に。
10歳からずっと大事に乗っていたご褒美でもあるのですがw
だって過去2回僕の自転車を貸してやったらする~っと乗れたんだもんw
↑
サドルはおもいっきり下げて乗ったけど(うぷぷ)
そんな訳で誕生日の今日、自転車屋さんへレッツゴ~w
僕と伊織の自転車が26インチなのでそれにあわせて26インチに。
シティサイクル型で6段変速ギアのシルバーになりました~ww
ぷ~ちも自転車本体に慣れてくるまでは丁寧に漕ぐ子だし?
だんだん慣れてくる頃には脚もまた伸びてくるのでサドルも少しずつ上がっていくだろうw
で、ついでなので伊織の自転車の荷台と後カゴも交換。
これは僕から奪い取って行った自転車なので付いてるってわけなんですが。
そろそろカッコつけたいお年頃だろ?と外してやろうと思ったら
伊織から『自転車には後カゴが必需なんだ!』と力説されました。
なにしろこやつ、後ろに人を乗せる事は無くても無駄に筋力があるので
前後のカゴに荷物満載、50キロくらいまでなら平気で載せて走行する奴。
しかも他の人よりスピード出てみたりするあたり化け物。
だがしかし、
伊織は大丈夫でも自転車はボルトが外れればダメになる訳なので(爆笑)
2年くらいを目処に総取り換えしないとまずいくらいの使用頻度になります。
だから今回きちっと新品で荷台ごとカゴを取り替えてあげてみた(二ヤリ)
これでまた買い物などのの重たいもの運搬は伊織の管轄になるなW
[0回]