え~?
まじでこれ去年の中学生用の音楽コンクールの課題曲なのかよほ......orz
中学生凄すぎ...まじでこれ歌ったの凄すぎ...orz
なんつぅ無茶なアレンジしてあるんだよ、ってぐらい
低音パートのハーモニーがきっついきっついw
何処まで行っても小刻みに揺れ動く音階の階段ばっかしやんw
あ、逆に高音パートも音階ではかなりきつそ~だwww
あい。
去年のコンクール課題曲といえばアンジェラさんの「手紙」でしたねぇ♪
これを練習し始めてるんですがおもいっきし大変よ~(苦笑)
どのパートにも低い音から高い音まできっちり盛り込まれてるんだわさ。
↑
特に僕はラ以上の音にいきなり音を飛ばされると基の音に戻るとか苦手です。
ついでに3音ずつ飛んで上がっていく階段も苦手です。
逆に下がっていく階段だとどんな音程でも取れますがw
(要するにアルトとしては低すぎる位置の基礎音域のあたりが楽なのだねw)
本来は下のラ(できればソ)から音階を1オクターブ通り抜けて
更に上のミまで安定して柔らかい音質で出せるのがアルトとしては望ましいそうです。
が、僕は通常ならレでもぎりっぎり♪
ごく稀にミが出るかでないかってとこです。←微妙にポンコツなアルトだねぇww
しかしまぁ、だからこそ息子の伊織と同じ声で歌えるんだ~が~w
ラのあたりで自然にファルセットに切り替えられればも少し上まで出せるけど
その為には歌い出す前にかなりの時間喉を拡げる発声をしないと無理。
しかも音量でかくするには腹式呼吸でなけりゃ無理無理w
むん。
ちょっくらまぢめに体力作り直さねばw
[0回]
PR