さて、僕が呑気に
菌ちゃんのワンピを作っている傍らの家族の週末をばw
先々週あたりからチャレンジしている
旦那とぷ~ちのお遊び工作会は延々続いておりますですよ(爆笑)
なにしろ作りたいものが
「わたあめ」と「カルメ焼き」なんですからもう、
失敗すると山のように変質した砂糖の山が出来る訳でしてw
わたあめは特殊な機械が無いところからのスタートなので
制作現場からずうう~っと眺めてるわけですが(けけけ)
1.扇風機の小さいのをばらしたモーター部
2.蓋付きの空き缶(取り外し及び水洗い可能)
3.カセットコンロ
4.ビニール傘をばらして切りだしたストッパー付きの回転軸
5.囲い用に購入してきたらしいプラ板数枚
まぁ、そんなものが組み合わさったものが
常に部屋に転がっているという状況です。
材料としては主に ざらめ ですね(きっぱり)
こちらは特にお願いして必ずきちんと仕舞って貰うようにしてます。
家の中で蟻さんの行列なんか見たくないからねwww
で、今のところの状況はなんとなく綿っぽいものが出来てきた感じ。
ちょっと綿が絹糸じゃなくて木綿糸っぽいのはきっと
囲いすぎて温度差が無いためだと僕は勝手に思っております。
そして二人の行動は「わたあめ」を作るのに飽きると
重曹を追加して「カルメ焼き」を綺麗に焼き上げて見せるぜ!に移行。
しかしまたこれがなぜかなかなかうまくいかないという。
............ま、頑張ってください(ぷすす)
例によって僕は
最初から最後まで手を出さずに眺めていることにします。
先日仕上がった凌桜ちゃん用のスカートを土曜日に渡しました。
で、金曜日からはずっと菌ちゃんワンピを作っているのですが
どうしよっかな?もう縫えるとこなくなったんだよねwww
余っている同布で
ソフトパ二エ用のギャザースカート部分でも縫ってようかしら。
↑
出来次第写真でも撮っておくかこっちはwww
[1回]
PR