忍者ブログ

戯れ言まみれ

管理人の日記w サイトの連絡事項…か、まにゅけな日常ネタ塗れ。

最新CM
(10/17)
(10/03)
(09/26)
(09/01)
(08/16)
最新TB
ブログ内検索
お天気情報

[PR]

  posted by at 14:51:47 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぐわぁ

  posted by BAKU2 at 00:59:59 │EDIT
................そして
またしても書いて行くだけの日々の方がはるかに楽だったんだと
思い知る毎日(苦笑)を過ごしております。

えっとですね、P構文を取り去りつつ、
文章が3方向に流れる同時進行作品を組み直していると
はっきりゆって頭が煮えます(.........だはは)
しっかりきっぱり内容を覚えて居るので間違えたくないから~♪
そんで、文字が表示される幅も新たに頭に叩き込みながら
綺麗に収まるようにひたすらキーボードとの戦い(けけけ)




頭に湧いて来たネタは別の場所にメモしておこう。そうしよう。

拍手[0回]

PR

そろそろ

  posted by BAKU2 at 20:39:08 │EDIT
マウスの連続使用時間が増えて来たので右肩に負担がきはじめましたねぇ。
それでも構文の組み替えは始まったばかりなんだから先は見えません。

少しずつでも組み換え終わったものを時々アップしていった方がいいかな?

とりあえず一番多いとこが終わってからの方がいいかな?



一番多いとこ.....そこだけで総数300くらい。
今終わってるのが100ちょっと。。。。




どうしよう?





--------------------------------------------------
さんざん悩んだ末、出来あがり次第更新かけていく事にしました(笑)

でないとまた.....
一気に更新かけちゃってサーバストップやりかねん。

で、一番メインのOPのあたりからじわ~りじわり。

改装のついでに文章の流し方を少しずつ変更して読みやすくなるようにしてます。
挿絵の扱いも少々変更される事になりますので、どんな感じに映ります事やら。

自分でもちょっと楽しみです。

拍手[0回]

コンテンツの繋ぎ方の変更点

  posted by BAKU2 at 21:15:35 │EDIT
メインコンテンツに置いてあったキャッツが分解され、
にゃんこ館がTOPページから繋いでありますよ~♪
同じように元P-BBSもTOPから。
それぞれが下の方に並んでいる新たなアイコンからのリンクです♪

このアイコンがまた.....チロリ菌参謀さんの秀作でしてw
多忙だ多忙だと呟くわりにはノリノリで作成してくれなすった訳です。
あ、サイトバナーも同じくチロリ菌参謀が大爆笑しながら作成してくれましたとです。

あ、文字板はほぼ使用されて居なかったので削除しました。
コメントはP-BBSとかclapとか、ブログコメントで下さるといいかな~って(笑)
携帯館のコメントはスパムが多いので承認制を使用しています。
投稿後すぐは非公開ですが、
僕が見てからだいじょぶそうならお返事してから公開します~w

--------------------
えっと、今してる事。

1.P-BBSLogの整頓整頓
2.戴き物関係の構文処理とリンク繋ぎ
 それにともなう画像の繋ぎ直しなどの全作業

これからする事。
1.メインコンテンツの構文処理とリンク繋ぎ
 それにともなう画像の切り離し、繋ぎ直しなどの全作業
2.うっかり出てくるだろうお茶目すぎる誤字脱字の処理



...............まだなんかあったけ?参謀?

拍手[0回]

でも、ま~だ処理中とかいう。

  posted by BAKU2 at 02:37:32 │EDIT
うむ、五分五分の勝率はですね、ひとえに

................自分が作品を増殖させすぎた(けけけ)


もう、なんてゆ~かさ、平気で5000以上ソースがあるって極悪(乾笑)
で、整頓及び仕分けが終わったところでぃす♪

そんでもって僕はサイトデザイン関係は ほぼ しろ~と なので参謀が一人で組んでくれましたっw^v^w
うへへへへwありがとぉ~♪

ずうっとパソコンの前で時間がある時には作業していましたが、
最小限のネット生活に限定した為、
主に携帯からしか出入りしてなかったんだよね~(けけけ)
おかげさまで前半部分のみなんとかなりました。
この後、事務の山場を越えてから後半部分に没入しようとか思ってます。

そんな僕を置き去りにしてバンクーバー冬季五輪が通り過ぎて行かれましたねw
ついでに南米の地震と影響の津波もか。

地震の映像はニュースで確認しました。
毎度の事ながら被害の大きさを目の当たりにするたび心臓がシクシクします。

影響の津波も被害が大きくならないようにと祈るばかりです。

だって僕完璧な内陸住人。


さてと。
もうひと踏ん張りじゃw

拍手[0回]

仮開通w

  posted by BAKU2 at 07:23:13 │EDIT
デザインと土台がなんとか出来あがったので仮開通ですw

作品は今のところインデックスに置いてある「携帯館」から読めるようになってますw

........そうよっ、まだ整頓とリンク張り終わってないのよっw
なにしろファイル数が増殖しまくってましたのでもう少し時間かかると思いまっすw



え?慣れた?どんくさいのにはもう慣れた?




.................ごめんなさい。

拍手[0回]

工事 やってまっす♪

  posted by BAKU2 at 03:46:25 │EDIT
 参謀がお泊まりがけで工事着工しております。

時々やらかす息抜きの方が面白いけど(ぷすすすすす)

なるべく早く開通するよう善処します~♪



あ、参謀がんばってw(←土台部分は参謀任せ)

拍手[0回]

やりたいwを支える

  posted by BAKU2 at 03:05:51 │EDIT
特にやりはじめたてとか,,,,,微妙に出来るようになって来てるときってw

例えばさ?料理って意外に面白くて
レシピに従って作るだけだと簡単に思うところが
手順の一つずつがなんとなく解ってからでないと流れがもたもたしちゃう。
そうすると焦りが生まれてきて最終的には理想の料理時間に縛られて失敗しちゃう。
だからなんとなく教室に通って習いたくなってしまうものなんだけど
家庭料理だと以外にアバウトでさw
教わるとか教えるじゃなくてなんとなく手伝っているうちに伝わるって言うねw
そんなあやふやな感じが良かったり悪かったりするんだわ。

で、手つだって覚えてくれるのは次の世代な訳です。
同世代に「やりたい」をやりはじめられるとこっちもちょっと困る(大爆笑)
なにしろ食べてきつづけてきてるだけあって
作りたい物の最終の食べたい味は見えてるんだ。
でもそれが一人では作れないと思い込んでるのよね?なぜだか。
だって隣に入る相手が1人で作ってるの見てるのに出来ないって思っちゃってるんすよ。
で、隣に入る相手はレシピよりも経験と勘だけで料理する教わり方だった訳。

そうなると面白い光景がくるんすねw
昨日、旦那がかぼちゃのポタージュを作りたいと言い出しました。

「えっと、、、かぼちゃをゆでて~。レンジで?鍋で?圧力鍋?」
「ねぇ、コンソメって鍋に放り込んじゃっていいの?ちゃんと溶ける?」
「裏ごししないと粒々するよね?どうしよう?」
「生クリームと牛乳の量?」

うん。なんて素直な疑問の山であります事。
それにいちいち立って行って教えてしまうと出来ないままで終わるとです。
だから一瞬深呼吸をして遠くから答えては見ます。
見えちゃったミスは見ないふりを通すんですよ?

「どれ使っても茹でられるからだいじょぶで~ぃw要はや~らかくなりゃいいんでぃw」
「ちゃんと溶けるよ~?心配なら包丁の峰で潰してから放り込むとかさ~w」
「裏ごしめんどいけどやるとちょびっとなめらかになって綺麗かも~w」
「生クリーム入れた後の見た感じで決めるしか無~いwアバウトアバウト♪」

あい。
一番楽で早いのはレンジです。代わりに電力使い放題です。
鍋だと焦がした時がちょっとめんどいけど基礎です。
圧力鍋だと柔らかくなりますが扱いが面倒です。
コンソメは水分量を間違えなければ絶対溶けます。
で、実は裏ごしは2回やるんです、正解は。

でも正確にやらなくてもおいしくなりゃいいんですよ、おいしくw
カボチャやジャガイモの組織の粒粒を残す形でもおいしきゃいいのw
毎日シェフの料理だと人間飽きちゃいますからねw

で、サラッと答えてあげないのはこれから。

「最後の味付けだけはやってくれるんだよねぇ?」
「や~よ?人のやりかけ直すのしんどいから。最後まで作っちゃってくださいね^w^」
「味見はぁ?」
「してもいいけど塩加減の好みは自分の飲みたい濃さにしてね。」

そう。実はここが肝心なのだW
最後の塩加減の微調整を手伝ってしまうと基礎をすっ飛ばして作れた気になってしまうの。
そこだけは手伝えない。覚え込んで貰わないといけないのね。
でないと作れなかった記憶も作れた記憶もない人が作る人を評価する事になっちゃうの。
たった一品作るだけでどれほどの工程が流れるのか、
それを纏めて4~5品作り続ける事がどういう状態だかを知って欲しい。
全体のバランスを取りなおすことで塩加減も変えて居るとか....その辺をねw

で、3時間ぐらいたってから出来あがって
おずおず~っと出して来た味見をぺろって舐めてから
僕は夕御飯の献立を組み直す。
冷蔵庫の中の在庫と買いに行くべきものをさらっと計算し直して行動する。
ああ、そうか。今日はこんな感じの物が食べたいんだなと想像する。

微妙に塩加減の足りない感じのポタージュをサポートしつつしつこくない味付けにするには?
これでもかって喧嘩しないレパートリーは?
しかも主食は御飯だってとこは変えては駄目だよね?炊いてくれてるんだから?


そして僕は豚ロースの切り身となぜかおつまみ用のナッツのみを買って戻り、
冷蔵庫の中のちぢみホウレンソウを水に放して汚れを取る。
へら~っとしながらほうれんそうをいつもより少しだけ濃いめの味に整える。
豚ロースの切り身は千切りにして砕いたナッツと塩コショウ、ナツメグのみ。
おもいっきりシンプルにしちゃおうと決めたらもう迷わない。
分量で余り気味のナッツはそのままつまみにスライドしてつまみ食いをして貰っちゃう。

盛り付けをして全てを出した時はじめて完成する味がある。
それに加わりたがる家族が居るならそれはそれで嬉しい。

でもそれって意外に忍耐だよね(苦笑)
台所を占拠されて遊ばれてると思ってしまったら尚更。
逆に自分がこなしていく作業の5倍の時間がかかっても
待たされてると思わずその隙に違う事してしまって笑えればそれでいい。

それを笑って許容できる関係性は恐らく多くないんだ

拍手[0回]

半分サボりで半分メンテ♪

  posted by BAKU2 at 02:56:11 │EDIT
 日記が滞っていたのはタイトル通りです♪

その間何やってたかというとですね、

.........普通に家事とかしつつ寝くたれてみたり(おい)
.....レース編みしててみたり
オフのコーラスの活動日だったり
コーラスの方のサイトの編集作業をしていたり


うん。
暇そうに見えて忙しかったです♪

あ~、他にはにゃんこの雲雀のほっぺにちょっと
朱肉で悪戯してついでに全身シャンプーして差し上げていたり。

だって「なにやら香るくん」になりかけてたんだもん。
そうゆう事でも起きないと洗ってくれない伊織がいるんだもん。






さて。
来週初めから久しぶりにサイトの大きな改装をしようと思っております。
一時的に入れなくなるかもしれないし、直しながらになるかもしれません。
やってみなきゃ解らないのは毎度のことですが
工事中にぶち当たってしまわれるかもしれないので先に陳べておきます。

もし工事中だったらごめんなさい(一礼)
その場合、作品は携帯館でご覧になれます(言い訳)

一応決定している変更事項は
戯言の過去ログがばさっと削られる事だけかなwww
後はどう変わるかは作業中に決めていきます。

拍手[0回]

日記ちょっとサボってた理由

  posted by BAKU2 at 05:09:17 │EDIT
火曜日には夕方まで天候も持ってくれたので大きな外出も無事に終了。

その後、夕食の後にちょっとコタツでうとうとしていたら
なぜか両足が一気に同じ場所を這い上がっていくこむら返りになりました。

うん、まぁ....................多分そういう歳なのさっwww
それでもわりと早めに来た筋肉痛の一種だと思い込んでしまえばなんとかなるっしょwww

で、そのまま火曜の夜は素直に寝ちゃったんだよねぃw


で、水曜日は朝10時から一応起きてはいましたが~w
他にやりたい事があったのでパソコンの方には近づかずに過ごして居りましてぃw


  
  



あい。このようなものを作っていたんでございます。
ほとんどが編み方を覚えてしまいたいエジングです。

一番下の作品だけはちょっと違いましてw
とある作品の為のパーツにすぎないレース編みのちまっこいモチーフですw

拍手[0回]

工作でバレンタインをうやむやにした昨日www

  posted by BAKU2 at 01:54:01 │EDIT
 旦那さんと一緒にペーパークラフトしてました。

本体部分を旦那さんが作っているうちに脚の一番下の部分をちまちまとw

だって部品がちまっこくて多かったんだものw

えっとね、スターウォーズに出てくる
大量に兵士を運搬してくる足長の亀みたいなあれです。
その脚の部品をきりきり組んでいたとです。
足首部分、膝部分、股関節らしい部分が稼働する作りです。

.............うん。つまりそこんとこがめっちゃ大変。
で、今日は足首の可動部までは完成。


この部品、なんでだか外側が「うっき~」の顔に見えるんだよ。。。
しかも可動部だから首をかしげる事も出来る訳だ。

「よっしゃw これで4うっき~出来あがりぃw」
「4うっきぃ?」
「ささ、この位置からこの角度でごらんなさいw」
「.......................................あ。ほんとにうっきぃだ。」


一度じっくりご覧になってみてください、映画で。

拍手[0回]

フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
BAKU2
HP:
性別:
女性
趣味:
活字読む事が趣味
自己紹介:
きっと基本的には良く解らない人物です。






カウンター