posted by BAKU2
at 02:37:09 │
EDIT
今週からまた(...何度目になるかな)仕事場での見習いが始まりました。
中途半端にいろいろと教わって来てる状態なので、自分の立ち位置なんてまるで解りません。
職人雑用と製甲雑用及び見習いと製品梱包、事務雑務....
まぁなんだ?
職人以外の全部を 言われれば手伝わなきゃいけないようです。
中でも一番大変なのは製甲の先輩でもある方との人間関係らしいです。
公私ともに絶対に切っちゃいけない間柄で、かつ、ころころご機嫌が変わる方なので......
うん。そう。いつものあの方ね(苦笑)
一昨日。行ってみましたら早速
めっちゃ久しぶりに職人用の片刃の包丁使って材料切り出しを頼まれ、
そのまま細かい革細工品の作成。
その後、日常の買い物のメモを頼まれ(ここら辺は私用)
店内広告用のポスターやらの依頼。
ちょ、まてやこら。
あたしそこまで暇じゃないって。
~そして昨日。 細かい革の細工ものなどは特に
布の端切れなどでちまちまものを作るのが好きな気質もあり、
最初から 手順を間違ったり 手抜きしたり...などなどさえ無しに教えて頂きさえすれば
多分楽しく続けられます。ええ、絶対に。
革端の梳き(刃物使用)、糊の扱い、折込(ハンマー使用)、
縫い(工業用ミシン使用)辺りまでなら
数年前まで他の方に教えて貰ってるので何とか記憶の範囲内。
それをな~...
またど素人扱いで教えにかかってくださる方がね。
ある意味無駄な時間と世間話もどきを強いられつつ
一応手元とサンプルをしっかり見つつ、
時々わざと直しの効く範囲の失敗を織り交ぜつつ
.....ご機嫌良く私にひっつきむしになって下さるように動くのが
私の一番大事な仕事の用でございまし。
↑
これが出来ないと社長と旦那の邪魔をするんだそ~で。
責任重大。[0回]
PR