↑
あくまでも我が家での私論ですので♪
パン粉が無ければいっそ食パンちぎりまくるべし。
牛乳は冷蔵庫にあるやつでいいです。低脂肪でも無調整でも。
パン粉がみっしり濡れる位だけ入れるのだ♪
玉ねぎはみじん切りで茶色くなるまで炒めたのち
コンソメで味付けちゃって少しだけ水気を足して煮ておくのだが
塩コショウはここで混ぜ込んでしまへ。
ちょっとくらい間違えたってだいじょぶでい。
ひき肉は~、あらかじめ合挽きでひとりあたり200gぐらいを目安に。
少し多いぐらいだったら気にせず上の材料と纏めてボウルにぶち込むべし。
煉る煉る煉る。
とにかく混ぜ込みを目的にして練り込むべし。
んで、まじめに作る時にはここでしばらく寝かしておくとか
丸めてからしばらく置くとかあるんだが。
我が家の場合時間が無いとここでこのままフライパンにどかっと敷き詰めます。
5分くらいかな?中火で。
この間につけあわせのサラダとかもちゃちゃっと作ってしまいます。
片面が焼けてくると肉汁が出てくるのでここで人数分に切り分けてひっくり返す!
こん時に、切断面もさりげなく焼けるところに移動しつつふたをして3分焼き続けます。
そのまま火を落としてしまい、ふたは開けずに1分放置。
そうすっと予熱で中までじっくり火が通るのです~w
後は盛り付けですね~w
此処は一気にやってしまわないとうちの場合
人間より猫が先にテーブルに着きますから要注意です。
空の皿を並べ始めるのと同時に食べる人を呼び寄せ、
テーブルの番をしてもらわねばw
こやって作るとばかでっかいハンバーグでも丸めたハンバーグでも
実は焼く時間は大体同じなのです。ふっしっぎ~♪
[0回]
PR