忍者ブログ

戯れ言まみれ

管理人の日記w サイトの連絡事項…か、まにゅけな日常ネタ塗れ。

最新CM
(10/17)
(10/03)
(09/26)
(09/01)
(08/16)
最新TB
ブログ内検索
お天気情報

[PR]

  posted by at 19:08:12 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年のご挨拶の時に見つけたネタw

  posted by BAKU2 at 01:56:24 │EDIT
説明よりも漢文を読み解いてみるとかどうだろう(o^∀^o)

と思ったので貼ってみるε=ε=┏( ・_・)┛






さて。
え~とね、うちの伊織は今
背も縦にするする伸びて体型もなんとなくぺらっとしてて
顔もどっちかっつ~と旦那だけにものすごく似てるな~と思ってたです。
そこんとこ僕に似るとちょびっと背が伸び悩むからねw
でも実は顔のパーツの一部は僕に似てるのさw
で、それがどこからそうなのかな~と考えてたんだけど
もっとそっくりな人見つけました!
なんと旦那のお父さんの若いころの写真に伊織が居るみたいに似てるのww

で、ぷ~ちなんだけど
ちょうど旦那と僕の中間を埋める感じの顔だと思ってたら
なんと旦那の幼いころの写真にそっくりなんだよね~www
ぷ~ちからくるくるの巻き毛ぐせを無くした顔が旦那の子供のころの顔でしたwww

で、旦那の今の顔は旦那のお父さんの青年期の顔にそっくりwww
しかも基礎的な部分での考え方は何とも言えないほど似てる。
つまり僕の家の男子は全て同じような過程を経て似てくる可能性が出たw


ん?それがどうしてこんなに嬉しそうに報告してるかですか?
んっとね~、旦那のお父さんがダンディな人だからなんですねw
つまり僕は今一つの時間軸の中で似通うであろう人間の成長過程を見てる訳です。
つまりあれですよ、旦那も運が良ければダンディな爺ちゃんになっていき、
伊織もぷ~ちも続いてそうなっていくかもしれない訳ですよ。
なんか嬉しい気がするんですね、それが遺伝で伝わってるかも知れないんだもん。
余所の人に憧れるより何より確実に近い確率で伝わってるかも知れない。
それが何とも嬉しいんですw

拍手[0回]

PR

謹賀新年

  posted by BAKU2 at 03:13:31 │EDIT
二日間の休暇の間、前夜から全く寝ないで居たからか
ん?計算がおかしい?
いやそのえ~っとね。。。つまり~78時間ぐらい起きてたんだわ。
仕事とか仕事とか仕事とかあってね(ぼそり)

絶対そのせいだと断言できるがw
そんな訳で
大晦日の午前中は猫の隼人君とず~っと布団で寝てましたっw
.......................というちょっとおバカな年末を経、

紅白見て~、ゆく年くる年見て~。。。

新年のご挨拶を家族でしんみりと行った....のち。
みんなしてわざわざTVの前に座りなおして
「年の初めはさだまさし」及び文化放送生中継視聴にいそしんで新しい年を迎えました。

あい。
相変わらず趣味嗜好にまとまりのない終わりと始まりですね~♪
年末は同人三昧、年明けはさだまさし。
.....................いいんだぃ。
どっちも好きなまま今年も元気に行きま~すw

今日くっついてるのは去年の年末に作った作品の写真。

えっと。
ボンジュクオヤレースの「さざ波」というモチーフ私用のチョーカーですw


これは一つ目はコミケで売れてしまったので写真撮れなかったんでも一度編んでみた
同じくボンジュクオヤレースの「花園」というモチーフ私用のチョーカーですw
一つ目はうっすらと黒基調に作りましたが
今回はビーズの色をはかなげに揃えて見たw

拍手[0回]

とんでもパンダ発動しました.............orz

  posted by BAKU2 at 03:19:07 │EDIT
 え~、今回は3日目に用事がないので(えっへっへ)
昨日今日で僕の休暇は終わります~w

二日間、楽しかったです~w
とんでもパンダについてはもうちょっとだけお待ちください。
ネタばれしたくない理由があるんだなwww
----------------------------------------------------
で、やっぱり今日も幸せにまみれながら昨日より細やかに
往復でのまちつくスタンプ確認&お土産ゲット♪
お土産は厳選してささやかな金額の物だけチョイスしてきましたが
スタンプは一気に大量捕獲してきたよほ~www


拍手[0回]

あら?ほんとですかそれ?

  posted by BAKU2 at 23:36:30 │EDIT
前回こんな感じの物作ってますよ~?と持ちこんだ手芸品。


--------------この冬コミで初めて
まともに小物に値段をつけて置いといてみました。
うん、例のレース小物とか毛糸の小物とかそのあたり。

意外に売れ行きが良かったのでちょっと驚いちゃいました。
(値段を考えるのが面倒だったのでちっちゃいものが200円、
ちょっと大きいものが500円という2段階のお値段に設定/笑)

一応まだ量産してない1点ものばかりなので
それが逆に良かったのかもしれないですね~。
一応数を揃えておいたものはあまり動きがなかったみたいです。

明日も元気よく同じ感じでノンビリ売り子♪
毎日ちょこっとずついろんな物作りためていけば
しばらくは何とかなるかもしれないな~。



拍手[0回]

なぜコロッケにも?

  posted by BAKU2 at 03:02:29 │EDIT
キャベツを食べたがるのは知ってたけど...ジャガイモも好きなの?
................あ。そっか。ちょびっと入ってるひき肉とタマゴね!

と、正解に気がついたところで昨日の話へ♪

一昨日から冷蔵庫で冷やしてあるコロッケの種はとても扱いやすい状態です。
溶き卵は小さいボウルに、パン粉は四角いバットに、
小麦粉は中皿かビニール袋なんかに用意すると楽です。

コロッケにはまず小麦粉をはたきつけ、溶き卵にくぐらせパン粉をまぶします。
ある程度の数を処理しているうちに油の温度を190~200度くらいにしておきましゃう。
フライパンなどで一気に上げるときには手にくっついてる衣の混ざったのを落として
からっと玉が出来る程度ですが
持ってる人はいっそ温度設定がある電気のフライヤー使うと便利だぞと♪

いい温度になったらパン粉をまぶしたコロッケをそぉっと入れ、
キツネ色になるまで絶対触らずにほったらかします。
ま、ほったらかしてる間に上の作業を続行すればいいと思います♪
次々にキツネ色に上がって来たものを油から上げ、バットかなんかで油をきります。
ここも僕は面倒なのでオイルポットで代用しちゃいます。

で、全部コロッケが揚がりきったら衣だけ余りがちになりますね?
この衣はいっそ溶き卵にどさ~っとつっこんじゃいましょう。
ええ、小麦粉もパン粉もw
ぐちゃぐちゃっと混ぜて見て時によっては卵を増量。
それを温度が上がっている油に丸めては入れ、丸めては入れ.....

そうするとちっさい丸いドーナツのようなものが勝手に出来るです。
しかもかなり美味しいです。

コロッケにはキャベツの千切りが必需品♪
ソースなどで美味しく戴く事にしましゃうw


以上、適当晩御飯のコーナーでしたぃ♪



♪うちの猫の中で一番食べたがりはシャマルです。
漏れなくコロッケも一生懸命に狙っていたのでケージに捕獲されました。

キャベツが好物なのはちょびと雲雀です。
昨日の夕御飯の支度中、
キャベツを狙っていた2匹は伊織にがっちり捕獲されて
鼻をスンスン言わせながらせつなそうでした。

-----------------------------------------------------------------
さて。夜が明けたら僕は今日明日の2日間コミケに行きます♪
一般参加じゃないのでちょっとだけ早めに出る感じです。
旦那も今日明日までは仕事で留守です。
その為、冷蔵庫には伊織が作れる料理の材料をがっしり詰めてあります。
突発的な不足分やおやつ買いこみ用のお小遣いをそれぞれに渡して置いて
半年に一度の自由行動してきま~っすw


さて、その前に進められるところまで事務やっとこうw

拍手[0回]

それはあまりのものどか過ぎたからだ(結論)

  posted by BAKU2 at 01:11:38 │EDIT
昨日の午前ちゅ、伊織君は
またしても弟ぷ~ちにほったかされてしまったので
半年ほったらかしだった自室の大掃除&ちょこっと模様替えをしてたらしいです。
それにしてはごみも洗濯物も増えなかったので汚く見えてたのは埃だけだった模様。

ん。それなりの成長をありがたう。

して、午後部活を終えて帰宅したぷ~ちはそんな伊織の部屋を見て
あわてて自分の部屋もごそごそ掃除してました。
それなりの量のごみと洗濯物が増えました。
が、3時間程度で一応綺麗になりました。(模様替えはしてません)

そんな彼らを横目に見つつ僕は
明日のメニュー用のコロッケの下拵えを♪

大きめの~じゃがいもを~10~12個皮向いて~
思いっきり茹でてつぶして塩コショウ混ぜ込みひき肉足しこみ
小判形に丸めてでかい皿に並べ倒し荒熱取りつつ冷蔵庫に放り込んで明日まで待て。
明日の御飯前に小麦粉つけ~の溶き卵くぐらせ~のパン粉つけ~のして揚げりゃよしw

んで、野菜室の掃除をかねてネギの痛んでるところの掃除しながら
カブの味噌汁作りつつ~
野菜炒め用にほうれんそうと白菜を切るべし切るべし。

暇そうな伊織を召喚して炒めて貰いつつネギ掃除続行。

今日は豚小間肉焼けばいいんだも~んwとか呟いてたら伊織が
フライパンが開いた途端に肉まで焼いてくればした♪
ん~、便利なMy執事♪

拍手[0回]

はざまのつぶやき

  posted by BAKU2 at 23:51:56 │EDIT
うっかり体調を崩したあおりで
しばらく行けてなかった和栽に久しぶりに行きました。

うむ、なにしろ1/11に使用する物の
総点検からアイロンかけからしつけ掛けまで
まだまだもう少し指導してもらう必要があってナw
特に和栽の先輩の方が今回娘を着付けしてくれるせんせな訳でw
この方の着付け方はかなりの評判がありましてw
とにかく着崩れしないんですよ。仕上がりも綺麗だし。
それとちょこっとした機転から来るアレンジが素敵なの。

今回も当日のご自分の仕事先を回る手順を考えに入れた上
髪結いが終わり次第自宅で着付けることにしよう!と決まりましたw
つまり娘は自宅から和装で出かける、恐らくラストチャンスをもぎ取ったのでぃすw
こんであれだよ、自宅から最寄り駅まで旦那はじっくり娘を見ていられる訳だわな(笑)
準備から何からまったく手を出そうとさえしなかった旦那に
そんなプレゼントする羽目になるとは思わなかったが。
まぁ、いいんじゃないっすか?嫁に行かれる前の晴れ着だしw

思い起こせば七五三の七歳詣りの時にも旦那は仕事でドタキャンでな。
父が帰宅する午前様まで着物を脱がないでおとなしく座って待ってた
けなげでかわいそ~な娘が居たんだったよ(ぷすす)
そんな風になってしまう自分を一番嫌っているのも実は旦那だろうと思うんだけど。

子供と関わることを照れてか面倒がってか全て一歩引いた位置からの旦那よ。
これを機会にもうちびっと子供に近寄ってあげなさいw
僕は着付けまでの準備を終えたら君に娘をしばらくだけ貸してあげるからさ。
で、慣れたら息子二人と一緒に食卓に着くチャンスの仏頂面もやめて見てくれ?
二人が食べ終わるまで自分が手をつけないのも君の遠慮ではなく
息子二人への嫌悪感だと思われてるんだからね?
息子たちが食べ終わった途端食器を下げたっきり机に戻らないのはそういう意味だよ?
君ら親子はみんなして互いに誤解して僕を伝書鳩にしてるんだけど
僕は伝書鳩をそろそろやめたいって思ってるんだからね?

拍手[0回]

でけたでけた♪なんとなくトラ♪

  posted by BAKU2 at 02:02:29 │EDIT
しましま模様で何とかトラになった。
深く追求するともうきっと描けないからこれでいいことにして早速プリント。


背景色が意図せずソフトなグラデーションになった。



ん。
結果オーライ。


今年はクリスマスをすっかり吹っ飛ばして年末年始だけにいそしんでおりマフ。
なんでだ?ってですか?



だって去年旦那がサンタクロースの事ぷ~ちに暴露しやがったんだもん。
だからもう夢を見てくれるおもちy....じゃなかった子供もいないので
やる楽しみがなくなってしも~たてわけです。

それがなければクリスマスはただの宗教行事だ。
だからやらん。


拍手[0回]

めり~くりすまっすw

  posted by BAKU2 at 04:44:14 │EDIT
 ジャンプ本誌のクリスマス特集4コマの
まさかの尾田っちのネタチョイスに動揺しつつw

今年はクロサンのクリスマス
(何年後くらいの設定だろう?)でのお祝いとなりますw

............他のジャンルでのお祝いは時間があれば....やるかも。

拍手[0回]

差し迫ったのと 綺麗の基準と

  posted by BAKU2 at 00:53:17 │EDIT
昨日は多忙な娘本人をどうにか捕獲して
着付けと髪結いをお願いする美容室に拉致しました♪
ちょうどお客様の切れた時間に着いたので
それこそゆっくり時間を取って打ち合わせ♪

先んじて髪を黒に染め戻しておいたので
バラつきのある前髪を無料でちょこちょこ~っと切りそろえていただいた上、
娘のしてみたい髪と先生の結いたい髪形が一致した事もあり、
とりあえずこんな感じになるからね~?と仮に結ってみて下さいました。
もちろんサイドなどの膨らみ加減だけは当日のお楽しみにw

着せる着物がきっちり古風揃えなので
髪型もそれに応じてきりっとした感じのアップだぜw

今はやりのメガ盛りなんて死んでもしない。
和装ならではの美でなけりゃ着る意味無い気がするんだわ。
と、娘も気概十分でございますw

で、仮に結ってみて貰ってる間後ろから見てたんですが
首筋が出始めた途端に先生の顔つきが変わってくるのです。

「あらあらあらあら!これは凄く綺麗に出来あがる気がするよ!」
「ほんと。。。色が白いからもう一段白い化粧でも良くらいですね。」
「これはもう、あれね。髪飾りも赤中心で決めたほうが綺麗に映えるよw」

で、サイドを挙げたころにはもぉ
せんせの頭の中では髪飾りのイメージもすっかり出来あがっていたようで。

「飾りはサイドには垂れて来ない感じがいい。すっきり纏めておとな可愛い感じだわw」
「当日は下地だけ塗って来なさいwあたしらが化粧してあげるからw」
「これであの着物着て。。。ならいっそかすみ草とかもサービスで入れちゃうか!」
「んで25歳くらいまでは使いまわせる飾りを買ってきて揃えちゃうとしよう!」
「や~、ひさびさやりがいのある子に当たったわぁw」

.......................あら?
なにやら段々サービスが増えていくぞ?
これで着付けと髪結い纏めて3万円以内でまじでいいのか?
髪飾り代金はいっそ別でも良いっすよ?センセ?


その後、着る服のイメージが変わってくる年頃なので
今年のコートを買いにちょっと買い物~w
そこでもやっぱり似合う物を見つけるのにうろりちょろり。
今のバイト先でもさんざん顔やらセンスやら褒められたりしてるから
案外プレッシャーなんだとか言いつつ選ぶのに真剣でした。

ところで。
当人、実際そこまで真正面から同性までにほめられると嬉しかったようで
帰宅したとき弟の伊織とぷ~ちにぼそ~っとまじめな顔で、こう聞くですよ。

「ね~、まじめな話、私って........................................美人なのかな?」

その問いに一瞬豆鉄砲を食らった鳩の顔をした伊織たちはこう言いました。

伊織 「......................ねぇちゃん、その顔を見なれている俺にその質問は不毛だよ?」
ぷ~ち「だよ。ねぇちゃんは俺らにとっては普通よ?」
娘   「.......................あ~.......そぉよね。」
ぷ~ち「普通じゃなく綺麗なのはここらへんでは●さんと~。。。。くらい?」
娘   「............●さんは別次元の綺麗って言うんだよ!」
ぷ~ち「あ、良かったwやっぱり●さんは綺麗の範囲でよかったのナw
     ね~ちゃんの質問でうっかり俺がおかしいのかと心配しちゃったじゃないか。」


確かにな。
申し訳ないが
伊織やぷ~ちのおなごの美の判定基準はよその男の子よりかなり上。
なにしろおかんである僕のおなごの判定基準はかなり面食いだw

何しろ僕は綺麗なものが好きだと言いきって
近くに呼んでは目の保養をしてはへらへらしてる人だからな♪
近場の綺麗どころは愛でるものw
うっかりすっと娘より更に愛でるものなんだぃw

拍手[0回]

フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
BAKU2
HP:
性別:
女性
趣味:
活字読む事が趣味
自己紹介:
きっと基本的には良く解らない人物です。






カウンター