ノンビリ午後からというナイスなスケジュールのおかげで
今回は遅刻も無く元気よく入学式でした~ぃw
ちょうど桜の散り始めの頃で、花の風がスゲぇ中だったので写真撮りたい人が凄い中、
僕は隠し撮りの方が面白いので記念撮影はしてまっせんw
↑勿論、隠し撮りはしましたさw
新入生が入場してくるときは楽しいね~w
なにしろ身長が見事なまでに凸凹なんだも~の~www
もちろんぷ~ちは凹の方に混ざっているんですが、出席順だと両隣が凸でしたw
すんげぇ背の高い男子の直後をちまっとついてくるぷ~ちの図、
僕はぜってぇしばらく忘れないwきっぱり笑いのネタにするwww
ああ、そうそうw
一番上の時にも存在していた伝統といってもいいステンドグラスは
少しですが絵柄が変わっていましたよ?
記憶のない場所に赤いものがあるな?と思ってよく見たら
............................ぽにょだぁwあれはぽにょだwww
あ~、びっくりしたw後で卒業生全員に教えたろ~っとw
さて、
ぼくんちはうっかり
今年から通う中学に集まってくる3校の小学校の内2校を経験しています。
残りの1校は新設校ですwしかも学区外(隣)も経験してる訳~w
つまり、お互いに完璧には覚えてはいないけど幼馴染状態だった奴とか、
親同士が知り合いだったりとか結構居る訳ですなw
ましてや一番上が卒業した中学校なので
なんとなく教室の配置も理解してるのだったりしてw
(これで迷子は今年からしばらくはだいじょぶさw)
つまり、親同士の挨拶が出身学校や性別をことごとく跨ぎ倒す訳w
はじめましてどうしの挨拶の間に入って繋ぐ事も出来る訳でふw
お陰様で今年の役員は逃げ切る事が出来ましてぃw
↑
いろんな小学校で役員やり倒したの覚えててもらえてたw
ついでにぷ~ちも人見知りしない奴な訳でw
去年までの小学校からの男の友達とはクラスが離れてしまいましたが
下校の頃にはすっかりクラスメイトの男子の中に混ざってるぷ~ちを発見w
ほ~かほ~か、くっちゃべってくるか、ならばwと、
「んじゃ、僕先帰るからっw」
と、ふざけて声を掛けたら
「俺こそ!先に帰るからっw」
と走りだすおバカさんが受けて立つとかw
なんなんだかな、この親子はwww
[0回]
PR