して、新学期の給食まで後1日。
されど部活は午後にしっかりあるのが中学生。
そんでもってお昼がないとおなかと背中がくっついちゃうのも中学生(笑)
そんなときぁお弁当を作らなきゃいけないのでありますよ(にょほほ)
↑
んでもってこれが案外面倒な事に
年間の給食の回数ってのが決められているみたいでして
それを補う課外がある時は必ずお弁当作るんだけどさっw
そして出来合いのレンジでチンとかだと腹壊す家族なのでなw
僕は毎回お弁当にだけは真剣に取り組む事になるのです。
いかに旬の食材を紛れ込ませつつ一度たりとも同じメニューを入れない。
これが我が家のお弁当のポリシーだったりしたりして(にょほほ)
で、今回は
ニンジンと新じゃがをコンソメで煮た奴
チキンステーキ
千切り新キャベツの塩ゆで
チーズ入りスクランブルエッグ
うんまぁ、こんなお弁当を作る家庭の方が珍しいのかなw
他の友達のお弁当は?って聞いてみるといつも同じ答えが返ってくるんだよね。
えっと?
レタス、プチトマト、カラ揚げ(もしくはたこさんウィンナー)
ブロッコリ、茹で卵半分切り、アスパラの豚肉巻き
..................主なメニューはほぼ冷凍食品、で、いつも同じメニュー。
こりゃ食う時つまんなそうだな。
ふた開けた時のびっくりとかわくわくとか無いんだね。
うちの子のお弁当が毎回違うのを楽しみにしてくれてて
自分のカラ揚げとおかずの一部を交換してくれる友達が居るらしいとかよく聞く。
夕食と同じメニューみたいで1人分を作るのが面倒くさいのかなぁ?
僕の場合、次の日の自分の昼用に同じ物作っちゃって皿に分けといたつもりで
伊織か誰かの朝ご飯に食べられちゃって「昼飯が消えて居る!」って事もあるけど
それでもきっと誰かが残さず食べて居るから嬉しいけどなぁ?
[0回]
PR