朝、一旦頭上をがさごそされて目覚め.....たはいいけど
些細な用事だったのでささっと済ませて後はのんびり。
TVも付けず窓越しの日だまりでのぼ~っとしてたら
実に久しぶりに雲雀が日向ぼっこに来たよw
同じ日向で隼人も寝てました。
他の部屋でちょび克也シャマルの猫団子を見た直後だったので
気付かれないように忍び足で来たんだろうな~www
えい、可愛い奴めw
ってぇことで、昨日は雲雀をあまったらかす事に決め、
PC部屋にも毛布を引きずりこんでたごまらせて置きました。
久方ぶりの日向ぼっこ&グルーミングでビタミンDをたっぷし吸収なさるといい。
そんで徐々に北側の部屋に立てこもる事をやめてくれなさい。
もぉ夏じゃないんだからさぶくてしんどくなるで?
午後は昼寝してる2匹を起こさないように細心の注意を払いつつ洗濯物を干してた。
一昨日急ぎのもの以外やらなかった分がっちり量だけはあるからねw
干し終わると部屋に少しだけ湿気が出てきて喉が楽になる。
それをファンヒーターじゃないゆっくりじわじわあっためてくれる奴でゆっくり乾かす。
丸一日つけていても暑くはならず、空気清浄機能もあるので窓もたまにしか開けなくていい。
僕の為じゃなく猫の為の暖房器がちょうどいい季節だねw
で、最近猫たちの視線とぷ~ちの訴えがいよいよ冬めいてきた♪
「ね~、炬燵だそうよ炬燵ぅ~♪」
「やだよ。毎年12月20日に出すって決めてるんだから。」
「その曖昧な区切りは何?」
「冬休み直前だからに決まってるでしょうが。
2学期中に出しちゃうと朝遅刻するようになるからやなんだよ。」
「絶対しないからぁ~♪お ね が い ♪」
「やです。掃除ができなくなる期間が長くなるからやです。」
そんな会話の間、炬燵になる予定の座卓の下に猫が集結しているのがな。。。
猫とぷ~ちの間に何かしらの共通語があるんじゃないだろか?と
疑ってしまうほどのシンクロ率です。
[0回]
PR