昨日のうちに書ければよかったんだが、しっかり寝オチしたんでね~www
へっへっへw夕御飯もサボって食べるのもスルーしてまんま寝たぜw
えっと、エド兄貴と一緒に入間に行って来てました。
目的は航空祭ってやつですよ~w
ブルーインパルスのショーとかある奴ねw
で、も、
僕らの目的は実はショーだけじゃなかったので実質丸一日いましたねw
えっと、実質夜型の僕が珍しく
朝8時の待ち合わせ時間に間に合うという奇跡から始まり
電車も都合よく綺麗に乗り換えできると言う。
で、開園時間前にはもう入間にいたですね(わぁ、不思議不思議)
『ミス航空祭』は当然のようにスルー。
特に知り合いが出るわけでなく。
気にせず飛行展示と地上展示をくまなく見つつ楽しむ僕ら。
詳しいことはよく知らんけど(おい)YS-11FCとかU-125のショーから見てたです。
なんて言ったらいいんだろ?えっと
飛行場でよく聞く音の機体とまんまちみっちゃくなった感じの同じペイントの奴が可愛い。
↑
名前ごと覚えりゃいいと自分でも思う(苦笑)
その後、あんまり時間をおかずにT-4。
ブルーインパルスの練習機だとかでそっくりで色違い。
煙吐かないけど飛び方は面白いです。さすが戦闘機。
尾翼だっけ?しっぽの先がオレンジでかわいいです。
続いてV-107のlast frightがメインのヘリコプター関係。
災害救助とかでいろいろ目にする黄色いでっかい奴です。
これが僕とほぼ同い年で引退するんだそうですよ。
災害救助の模擬なんかもあって見てるとかなりおもしろかったです。
U-4とC-1のショーと続いてなんとな~く昼休みっぽい空き時間。
えっと。こちらも輸送機。
迷彩柄のちょいでぶの飛行機ですねwww
んでさ。
ここまでのショーではなんでだ~かパイロットにお茶目さんが多かった。
飛行機のおじぎって奴は基本形が翼でやるらしいですね。
で、正面でいきなりぴょこ~って機体が右方面にかしいだりするです。
あれが面白いね~w
連続4回90度ずつ回転すると違う技になるそ~です。
4ポイントロールだっけ?あれも凄いね~w
で、ヘリコプターはどうやるんだ?って思って注目してたら
まぢで正面にぺこ~ってするみたいに動くんだわw
これまたとってもかわいい。
んで、なんとなくたこ焼きを食べてから
ブルーインパルスのショーまでの間に
地上展示をくまなく見るw
僕が気に入ってたのはかなりでかい輸送機。
僕としては当然のことながら名前は記憶してない(おいおい)
でも迷彩柄ででっかくてデブくて可愛いので『迷彩でかパンダ』と記憶。
なんで気にいっちゃうかつ~と、でかくてまるっこいくせに本気出すと早いとこ。
飛行機レベルで小さくて軽く作ってあるのが早いと気にならないけど
でかく作ってあるものが早いと気になるんだw
反対側のは時までにょ~っと移動しながら時々写真撮りつつ(携帯で....orz)
最終の右になんかのレーダーとかミサイル積載車とかまで置いてあるのもしっかり見る。
そのころになるとメイン展示の筈のブルーインパルスのあたりには人が密集し始めます。
管制塔からちょっとだけ離れたあたりで見ることにしてによにょ~っとしてたら
運よく僕らの頭上がメインのど真ん中だったらしく。
久々なのかな?急降下して5方向に展開する技とか
真逆に急上昇して展開する技とかを真下から見れたw
↑
そんだけいい位置にいるくせに写真撮らないで見るとか(にゃはは)
んで。
その後の人の流れは無視して僕らはそこでほぼ初めてくらいに最前列へ。
ここらへんで前に来る人はほぼ、乗務員のご家族もしくは関係者。
及び航空マニアの方々がメイン。だからカメラの長玉は半端ないです。
で、F-4EJ改がそんな人たちの最大の目的らしかったです。
えっとね、尻尾にイーグルがペイントされてる銀色の奴。
そ~なんだ。つまり僕らは
地上展示の戦闘機がそれぞれの基地に帰る時の音が楽しみだったんでぃw
たとえばE-2Cなんかだとでかすぎるんで展示中は翼が畳まれてるんだよね。
それがびろ~んと広がって飛んで行くんだから面白いです。
哨戒機とかいう種類なのでなんか丸くてヒラメったいのが機体の上についてます。
んでT-7とかもちまっこいけど可愛いから見てて楽しい帰りかた。
海自や陸自から来てた奴が帰るのを待ちつつF-4EJ改がのんびり離陸前の点検。
陸自から来てたヘリコプターも帰る寸前が面白かったよ?
なにしろこん時しか動かないから彼らの見せ場はここな訳だw
迷彩がどんだけまぎれるか?ってのも見せたい訳だw
だからわざわざ機体の色に合わせて地形の高低差使って
周囲の色利用してホバリングして見せてくれるんだよんw
(んでもってやっぱしお辞儀して見せてくれてから帰って行くんだw)
んで、いよいよファンの目が輝くF-4EJ改
航空燃料の臭いがし始めると座ってた人も立ち上がるぜw
っと、思ってる横でブルーインパルスもさりげな~く準備してたみたいで
にょろ~っと右に移動していくです。
で、じらされまくったF-4EJ改がここでやっと動き出すんだわw
ヘリコプターはいきなり上昇してくれますが、飛行機は滑走路まで移動するですね。
その動きとちょっと前に動いてったやつがクロスしながら飛びあがっていくので
見てる分にはかな~り楽しい。
F-4EJ改がするする~っと右に移動してった直後に
ブルーインパルスがバボ===っと左に向かって飛んでく。
ショーより低空での編隊離陸やら低空飛行やらがかなり面白いw
(おそらくここが本来のメインサービスだと僕は観たw)
F-4EJ改はすんばらしい重さの爆音を残し、スカッと飛んでっちゃいましたが
これが一番面白かったね~wと本気で思ったので来てよかったね♪と思いました。
↑
だってさ、通常じゃあんまし聞けない音なんだもん。
んで、僕が撮った写真で面白かったのだけのせとく~w
名前とかは調べるといいよ?自分で(によによ)
追記
お土産にチョイスしたブルーインパルスの6機組マグネットは
いまのところぷ~ちが持ってます。
これが冷蔵庫にぺたぺた貼られると
いよいよ雲雀や隼人の冷蔵庫からの落下が見られますが。
まだ貼ってくれる気はないらし~です。。。。
↑
早く貼るといいよ。
[0回]
PR