忍者ブログ

戯れ言まみれ

管理人の日記w サイトの連絡事項…か、まにゅけな日常ネタ塗れ。

最新CM
(10/17)
(10/03)
(09/26)
(09/01)
(08/16)
最新TB
ブログ内検索
お天気情報

[PR]

  posted by at 13:00:39 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

庭掃除

  posted by BAKU2 at 03:06:10 │EDIT
 午後はポカポカしてたので、庭掃除をしっかり終わらせました。
カラスのエンドウさんがみっしりとはびこってしまっていた
左脇の花壇が特に綺麗です(うっとり)
真ん中の花壇はいろいろな花の球根やら株やらが
イングリッシュガーデンの手入れの悪いのみたいに入り組んでいるので
雑草を選り分けて抜かなきゃいけないので面白いんですよ~♪

雑草に交じって、もう無いと思ってたイタリアンバジルやら紫蘇やらが
時々ひょっこり伸びてたりしててスリルとサスペンスでドキドキ。

右脇の花壇には松葉菊がもっさり繁殖しております。
その隙間から元気すぎる木イチゴの新芽や
どくだみの新芽、ポトスの飛び芽が飛び出しているのであらかた抜きます。

木イチゴは花壇に生えて来た分は残しちゃおうかな~。
通路部分だけひっこ抜いておけば大じょぶな気がして来た(おいおいおい)
そんかわりポトス撲滅させるとかどうだろ???


拍手[0回]

PR

ありがとうございます♪

  posted by BAKU2 at 02:29:07 │EDIT
サイト 50000HIT ありがとうございます!

ちなみに発生日時はしっかり解りましてございます。
(2010/04/24 15:48:16)
 お昼過ぎてのんびり遊びにいらして下さった
お心当たりのある あなた ですw

もしよろしければキリ番リクエスト受付などいまだにしておりますので
拍手やらメールなどで申し出ていただけると嬉しいでっす♪
あ、ここのコメントでもだいじょぶでございます(にこにこ)

.......出来れば文章にして下さるととても助かr.....orz



拍手[0回]

うにゃあ...................orz(へたれ)

  posted by BAKU2 at 04:35:38 │EDIT
ぱしょこんが さぼりたがって システムダウンを くりかえしまして

おとといはおもいっきりいろいろさぼってねました。

で、きのうは

ほぼいちんちそとばっかりだったのでやっぱりなにもできませんでした。

で、いまは
へんかんするのさえめんどくて


........嘘ですw
一度ひらがなだけで書いてしまおうとか思っただけです(おばかさんですねw)

でも実際、ほぼ一日外ってゆうのも体力的にはギリギリです♪
でも、忙しいって文字は「心を亡くす」という意味なので
昨日の心情とはちょっと違うのでそのままには使えなかったりします。
感覚的には 充実し過ぎた が一番近いかなw

その日、洗濯機に頼む分量も
干されているものとの兼ね合いで計算し直したりして
効率良く家事を進めるのが楽しくなってみたり
次々に湧いて出てくる雑事やら用事やらの順番の予定を
どうにか入れ込み直して動かしてみたり

そんな一日の中に趣味を入れ込めないものか?と試行錯誤しては
諸々の雑事に邪魔されてみたり、入れられたり
毎日うまくいくことばっかりじゃないのが逆に面白いとか思ったり

なんとかなるさ
なんとかしよう
それでやれちゃえば面白いしなっw

拍手[0回]

用事がいっぱい♪

  posted by BAKU2 at 23:58:40 │EDIT
きのぉは風邪をうつされてしまったのでまるっと一日寝てました。

ですからきょぉは先ずは 何はさておき洗濯機を稼働

郵便局に現金書留を出しにいき

帰宅した途端に通常の洗濯物分量を干し、

次の洗濯機可動、今度は炬燵布団

次に口座間の残高調整をしに行く

帰宅したら炬燵布団をベランダに干し、

更にでっかいセンターラグを洗濯機へ

そんで楽譜を受け取りにちょっと出かけ

帰り際のスーパーでジャガイモと人参と玉ねぎを絶対購入

あ、豚肉もだ

折角上げてある炬燵周りを無駄にすることなく

和室から居間、パソコン部屋までを一気に掃除機

にゃんずトイレを玄関先に集めて1ヶ月に一度の砂の総取り換え及び洗浄

今回から雑誌のちぎったのが一つ、システムトイレが一つ、固まる紙砂が一つに変更

ホントはもう一個位は置きたいけど場所がないからあきらめる(爆笑)

ついでなのでシュレッダーの中のゴミも叩きだして同じ45リットルのゴミ袋に纏める

楽譜のスキャンを仮保存したところでシステムダウン

洗い終わっているセンターラグはとりあえず折りたたんでカゴの中に納め

明日広げて猫毛はたきながら干すです

帰宅して来たぷ~ちの着替え一式を洗って干しながら夕御飯の支度

今日のメインは豚肉を味付きのタレで焼いちゃうだけ!という手抜き

そのかわりすぐに

でっかいなべにじゃがいもとにんじんとたまねぎをぶちこんで煮始める

米も一旦朝の分だけ3合研いでタイマーでセット

午後一で起きてきたらまた4合研いで炊いとく

何しろ明日は午後から中学校の保護者会、夕方からはコーラスだ

そんな時には前日から作っておいてしまえるカレーとシチューがグッド♪

夕御飯後、鍋の様子を見ながらスキャンした楽譜のごみ取り

その頃には伊織が風呂に入ってくれた後なのでまた汚れ物が増えてるから

更に洗濯機に漬け置きを仕掛ける事になる

これは多分、運が良ければ起きて直ぐぐらいにはまた洗う事になる

このまま楽譜のゴミ取り及び保存が終わったら事務に取り掛かる






ん。
一見すっげぇまじめな主婦に見える。
だがしかし、
これが一日掛けてやってるんじゃなくて5時間ぐらいに詰め込んであるからな~。

以外にだらっとさぼってる時間も在ってみたり(にやり)

拍手[0回]

観測史上の記録だってさ。

  posted by BAKU2 at 02:08:17 │EDIT
ゆんべ(とはいっても早朝5時だが)寝ようとした時
すでに窓の外は白かった。

雪っすか。。。。4月に雪っすか。。。。

おし、冬眠決定。ってことで午前中がっつり寝て居る間に雪は消えた。


儚いなごり雪であった。



僕が寝て居る間に暇を潰すのが目的の伊織が自分の部屋を掃除していた。
当然のように選択するべきものが増え(苦笑)
ついでなので伊織の伸びかけて来た髪を切り、居間と仕事部屋のみお掃除。
洗濯物を洗濯機に放り込んでから夕御飯の買い物に出かけました。
特には目的は無かったが、いつもと同じ場所ばかりだと飽きるので
ちょっとだけ遠いイオンまで。
よりどり3パック980円とかみつけるとちょっと嬉しい。
野菜は今すごく高いみたいなのでせこい僕らは冷凍野菜をチョイス。
これなら金額あんまり上下しないからなwww

100均にまたまた伊織の用事があったからちょ~ど良かったみたいです。

通勤に使っていた袋が大破したので買うんだってさ(苦笑)

拍手[0回]

ちょっとは無茶する方がいいとは知っているが

  posted by BAKU2 at 03:53:13 │EDIT
正午に起きていろいろ動いたついでに昼ごはん。
いつもと同じ量なのに消化不良を起こすとか 切ねぃ(涙)。。。

で、午後はとりあえず無茶をしないででれ~っとしてたら
漏れなくにゃんずのベッドにされました。


それから
こっから下はある意味愚痴なので 嫌いな人は読まない方がいいでふ(断言)

拍手[0回]

買い物~♪

  posted by BAKU2 at 00:14:25 │EDIT
新学期に入ってからやっと今頃で
各授業で使うノートの必要に迫られるとかどんだけゆとり時代...orz

うそうそw
「去年のノートの余りをまんま使って何が悪い!」とぷ~ちが踏ん張ってただけ~w
で、やっと「全部がちょうど使い切った。」とかで買おうね~と。
「ついでに何かあるか?」と聞くと出るわ出るわ(爆笑)

体育館兼用上履き、替えのジャージ上下、ライン用マーカー、シャーペン本体、
英語用のノート、各科目用のノート4冊、自由帳がわりのちっこいノート。

「素直に毎回言えよ、そんくらい大じょぶだから。」と言えば
「だって今まで気づかなかったんだぃ。」とのたまう。

未だにややのんきな性格でござらっしゃいました。
予備を買って置くとかあんまり考えないらしいです。

で、このうち自宅周辺で買えるのは
ライン用マーカー、シャーペン本体、
英語用のノート、各科目用のノート4冊、自由帳がわりのちっこいノートです。

体育館兼用上履き、替えのジャージ上下は
自力で近くて遠い隣町に行くか、FAXでの注文(代引き)になるの。

てなわけで、昨日は自宅付近での買い物だけ纏めて終わらせ、
帰宅後にFAXを流してみたとゆうw

うんまぁ、ついでに伊織に頼まれてたロングTシャツも買ってみた。
ところがな♪伊織が着るにはしっくりしない柄がほとんどなんだよロングTシャツって。
基本的にはファイアーとか駄目でお間抜けな柄が欲しいとかゆうんで。
一生懸命探して1枚だけのほほんとした柄の奴を探し出して購入。

間抜けな柄か......ちょっとがんばって探し回って
アヒルとかひよことか猫とか欲しいところだなwww
いや待て!まっ白とか色無地とかめっけてさ、
自宅プリントで雲雀ちゃん柄とかプリントするのもいいなっ!

拍手[0回]

だって春が来たんだもん。

  posted by BAKU2 at 23:54:02 │EDIT
乾かすのを手伝ってくれるから順番はいつもどおりでいいよな~?
などと軽く考え先ずは克也をリンスインシャンプー。
これは犬用らしいのね。毎日でも大丈夫とかって書いてあったよ。
ただし、多分絶対犬の場合だけだと思う(ぷすす~)

ところがどっこい、今日は隼人がひたすらトラブルメーカーやらかしてくれました....orz

なんてったって先ず、騒ぎ過ぎ。
隼人の自分じゃないのに必死すぎる鳴き声で廻り中の猫がパニックに。
克也は洗われてる最中に逃げようとするし鳴き声に反応して答えるし。

まっ......負けるもんかっ!

克也は基本的に毛がいつでも綺麗な子なので
スピード重視で丁寧に泡立て、すぐに漱いでタオルドライ....のち....炬燵に放り込む。
そのまま有無を言わさず雲雀を捕獲。

「.........................おもっ!」

そう。雲雀ちゃんたら最近一番おデブで
一番重くて一番筋肉質なのに へたれ なの。
シャワーに切り替えた蛇口からぬるま湯が体に掛かった途端
........................................雲雀は うなぎ になりました。
やはりシャンプーを泡立てますが、克也と違って雲雀はがっちり洗わないときちゃない。

「あひょ~ん!うひょぉおお~ん!」

その鳴き声、絶対猫じゃないと思う。

ある程度汚れが浮きだしたところをまたぬるま湯でしっかり濯ぎ切って
タオルドライ....のち....炬燵に放り込む。

次にとりかかる前に一旦隼人をケージに捕獲。
だって後はパニック起こしたら流血沙汰を覚悟しなきゃならない奴ばっかり(とほほ)

で、逃げるタイミングを逃してしまうシャマルを抱き上げやはり丁寧に洗います。
ただし、シャマルだけはノミ取りシャンプーです。
つまりあらかじめお湯に溶かして置いて体部分をどぶづけして痒き倒すのでぃ。
出ないと多分汚れが落ちないと踏んだんですね、僕らは。
で、洗ってる間、伊織はかなり爆笑しながらこう言いました。

伊「ね~ね~、洗ってるときのシャマルなら俺、猫として可愛がれる自信あるわ。」
僕「失礼だな、いつでも可愛いじゃないか。適度に重くて適度に甘ったれで。」
伊「だって見てよ~wカニパンじゃなくてちゃんと猫だもん~w」
僕「失敬だな、僕の可愛いカニパンになにを言うか。」

確かにな~、驚きに見開かれた眼のまるさも、
オス猫特有の首周りのふかふかも無ければ
他の猫と変わんないよね。。。。シャマルだって。
でも僕はあのふしぎに横広のシャマルの顔が気に入ってるんだぃ。

伊「それにしてもベージュっぽい色が取れませんねぇ?」

わっしゃわっしゃわっしゃ。

伊「一度流してもいちどシャンプした方がよくない?」
僕「うん、それはありだと思う。だがしかし、違うシャンプーになっちまうんだが。」
伊「....................諦めよう。」
僕「んじゃ濯ぐぞ?」

しかし、
濯ぎのぬるま湯をたっぷりと吸い込みまくった
シャマルのただでさえ密な毛からは
絞っても絞っても雫が垂れるのです。
そしてその水分は哀しい事にゆっくりと体を伝わって下へ。
つまりは前足と後ろ脚へと集まるのだ。

僕「わ~いw水も滴るクリームパン~w」
伊「.............................このままだと床がびっしょになるから早く絞って。」

体を浮かすように持ち上げて補ていしてくれてる伊織の腕がぷるぷるしてました。

ちょび様を洗うのに必需だと判断したのは洗濯ネット(特大)
いわゆる毛布とかを洗濯機で洗う時に使う あれ です。
ささっと放り込み、あわてだす前にチャックを締め、気分が落ち着いてしまうまで放置。
その隙に今まで洗った子の乾き具合をチェックチェック。

克也←ほぼ乾いているがまだしけってる。

雲雀←炬燵の中であったまってただけらしく湿ってる上に毛がぼさぼさ。
    恐らくは克也が終わり次第手伝い捲る事になるんだろう。

シャマル←炬燵に入れて貰えた事にびっくりしたのか茫然。


さて。ちょび様が落ち着かれ、香箱を組まれましたので洗い場へ。
ぬるま湯シャワーの段階では唸って見せたりしてましたが、
誰にも爪も牙も届かない事を悟った後はちょびさんは現実逃避をはじめられ。
縫いぐるみのように固まって下さったので今まで綺麗に洗えなかったところまでをも
しっかりがっちりリンスインシャンプーにて洗いあげ。
濯ぎの段階では最早現実逃避が頂点に達してしまい、
シャワーの動きにも湯の流れにも無抵抗のちょび様が出現なさいました。
丁寧に水気を絞り、タオルの上に寝ていただき、チャックを開け。。。

ある程度水気を拭き取った頃、ちょび様は現実逃避からお戻りに♪

僕「かゆいとこなくなったでしょ~?」
伊「うわ~、ちょびったらすっかり小さくなられて。しかも軽い。」

そう。ゴージャスな毛並みで気づきにくいですがちょび様は10歳。
そろそろ脂肪も減り、体格も縮み始めておられます。
ですからシャンプーするとすさまじく別猫が出現なさると言う訳です(ぷすす~)

さて、ちょび様にはストーブの前で乾いていただきましょう。
時々ブラシなどでお手伝いを申し出る事も忘れずに。


さて。騒ぎすぎてケージinだった隼人の番です。
この方は今回みんニャの不安をあおった為、容赦は無用。
ついでに白い筈の毛がベージュになってきている事も忘れずに。
この後鳴こうがわめこうがしっかり洗いきらねばいけません。

ぬるま湯シャワー

「ふなぁああああ!」←やめろぉおお!と聞こえてはいます。
「きちゃないから洗うんですからお静かに。」

シャンプーとろ~ん。

「み~!びゃ~!」←死ぬ~!とか言っているような気がします。
「白に戻れ白に戻れ白に戻れ~。」

わっしゃわっしゃわっしゃ。

「にみゃ~みぇ~にぇ~!」←放せぇ!やめてぇええ!と言ってる気はします。
「やなこった。ここで放す訳ないだろう、おばかさんめ。」


注意。けっして互いに意思疎通はしていないと断言できます。

し~~~~~~~~~~~っかり濯ぎ~。

「ふぎょおおおお!!」←水、いやぁあああああ!って言ってる気が。
「濯ぐまで逃げられませ~ん。」

タオルドライ

「..............にゃ......ぁああああああああああ。」←も.....駄目......克也さん助けてって聞こえます。
「ここでさぼると克也さんが大変だから駄目です。」

このあたりで、かなり乾いてふっかふかに御成りになった克也さんが顔を出します。

「......な?」←手伝いましょうか?と聞こえます。
「あ~、もうちょい自分の事だけしてていいよ?」
「.........にゃ。」←解りました。と聞こえます。

克也さんがいっそうふかふかに毛並みを整えている横で隼人をタオルドライ。

して、タオルを洗濯機に放り込みスイッチオン。
洗い上がり次第乾燥モードである程度乾かしてから干す予定。

で、ふかふか克也さんをお呼びし、少々櫛を使わせて頂きつつ
食べられる歯磨きロープ(かつお風味)を差し出し
首が伸びて下さったところにnew首輪(紺)を装着。(サイズは犬用/笑)

「はいw綺麗に乾いたからごほうびですよw」

僕の言葉を聞きつけ、臭いに気付いた猫たちが俄かに毛づくろいを急ぎます。
して、首尾よく隼人、ちょび、シャマル、雲雀の順に
食べられる歯磨きロープ(かつお風味)を食べてる間にnew首輪を装着。

隼人は豹柄の猫用。ちょびも赤の猫用。
シャマルは赤の犬用。雲雀は青の猫用。

-----------------
おまけ画像
水気たっぷりぷりの雲雀w

拍手[0回]

気分がかわるからな~w

  posted by BAKU2 at 23:53:16 │EDIT
髪の色の差が激しくなってしまったので、シャンプーのついでに色を掛けました。
うむ、白髪のとことか生え際とかなw

あ、自分の方だぞ?猫シャンプーじゃないからね?

全体的にうす~く茶色をかぶせておいて、後日時間たっぷり目に起きられたら
髪を染めて貰いにでも行きましょ~かとか思ってはいるのだよw

時間かかるのが難点なのだよ、美容室は。
その点、ニュアンスでいいなら自宅で染めちゃえるのは時間も選ばなくていいから楽だw

地の色がかなりまっ黒なので白髪が目立つんだもんなぁ。
だからそれとなく茶色系列で染めておくようにはしているの。
旦那がね.....染めないで放っておいたらなんだかさ、

「折角見た目が若いのに髪だけ老けてちゃ勿体ないです。
中身と同じ程度に色を軽くしておくといいとか思います。」


ハイ、質問。
その 中身 についてだが?
見た目が若いに掛かるんですか?
それとも 頭の中身 っすか?




......................多分どっちもだろうな(笑)
旦那はとりあえず言葉にだけはお世辞使えないからなっw

拍手[0回]

風吹かば 桜散り敷く

  posted by BAKU2 at 00:49:38 │EDIT
 伊織が卒業し、途中までぷ~ちも通ってた小学校の校庭に久しぶりに行きました。
うんそう。だって守蔵が弟と遊びに行ってるって判明したんだもん(にやり)

で、ぷ~ちも伊織も凌桜ちゃんもご一緒に元気よく小学校へ。


いやぁ~~~~~~~~~、可愛いなw
守蔵弟+弟溺愛の守蔵♪
うちの伊織のぷ~ち優先よりかなり溺愛してますなwww

合流するなり(あ、おと~さんはじめまして/.......遅いわ)わきゃわきゃと
いつのまにか混ざって遊び始めちゃいましたですよ。

桜はおもいっきり 散り初めの頃合い。
いわゆるあれですよ、 風吹かば 桜散り敷く の頃合いですよ。
それどころか やや強風では 桜色の竜巻 ですよ。
その中で19歳3人、中2、小4がわきゃわきゃ遊んでましたですね。
いやぁ、こどもって元気だわ。






そんな中、僕が一番楽しみに見に行ったのが実はうさぎ小屋。

「................お~♪ 隼人の好きなラビットファーがコロコロ落ちてるw」
「.............................もしも~し?」
「あ、違った。コロコロ育ってるの間違いw」

間違うにも程がある。
しかも本気で狙ってる訳ではない(断言)

拍手[0回]

フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
BAKU2
HP:
性別:
女性
趣味:
活字読む事が趣味
自己紹介:
きっと基本的には良く解らない人物です。






カウンター