忍者ブログ

戯れ言まみれ

管理人の日記w サイトの連絡事項…か、まにゅけな日常ネタ塗れ。

最新CM
(10/17)
(10/03)
(09/26)
(09/01)
(08/16)
最新TB
ブログ内検索
お天気情報

[PR]

  posted by at 17:04:24 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

途中だけど編みはじめる

  posted by BAKU2 at 17:07:33 │EDIT
編み図を正確に作り上げるだけでしんどそうなので、
編みこみたい模様と外形のラインがしっかり出来てる事を確認して
黒で塗りつぶすべきところはちょっとサボる事に。



大体こんな感じで、潰すところと微調整はプリントアウト後に鉛筆で(苦笑)
で、早速編みはじめてみてます。
解るかなぁ?一部だまし絵になってるですよwww

拍手[0回]

PR

雪ふたたび

  posted by BAKU2 at 01:57:48 │EDIT
お互いに用事があって娘が珍しく帰宅した昨日、
帰りの時刻を狙いすましたかのように(大爆笑)雪がまた降りましたですね。

ちょっと小止みになるまで待つがいいよとか思ってココアを入れてあげたのですが
なかなか止まない罠。
しまいには会えないと思ってて父宛てに手紙まで書いたのに
目の前で読まれて照れまくっている不思議な親子の光景を見ました。
夜遅くなってしまったので伊織に送って帰って貰ってましたが。
その後すぐぐらいに雪はやんだとか言うね。
まぁ、多分に少しはだらけて休めたから結果オーライって事にして貰おう(によによ)


さて。
先月の伝票で明らかに未提出の物があるので事務も中途半端ですが
僕はとりあえずは編み図制作を進めようと思いまっす(にしゃ)

拍手[0回]

コタツと一体化すれば何とかなるからさw

  posted by BAKU2 at 00:35:34 │EDIT
さて。伊織君ですが。
本格的に登校日が減ってしまってひたすら暇そうです。
2日の朝など、せっかく近所に出かけようとしたけれども雪を見てやめてしまい。
コタツにうっかり入った途端かわるがわる猫に膝にたかられ背中に乗られ。

「俺、暇と猫たちにいぢめられてるかも。。。」
「猫たちの幸せの為にもうしばらく我慢なさい。」

4月からはやすみたいよぉおお!と言える生活になるからそれまで待て。

拍手[0回]

都会の雪ははかないものさ

  posted by BAKU2 at 00:34:33 │EDIT
 雪が降り出した時、ぷ~ちは喜びまくって
夜中だと言うのに散歩に出かけて行きました。
雪まみれになって帰って来たのでそのまま風呂場に放り込んでやりました(笑)

翌朝、登校中ちょっとだけ雪遊びへの野望に浸りながら出かけたものの、
学校の先生方に事故やら怪我やらを心配されて一歩も外に出して貰えなかったそうです。
そして下校時間には雪ははかなく溶けて消えてしまっていたんだぜ。。。。

遊び方を知らない一部のガ●...いやもとい、都会っ子のためとはいえ
遊ばせなければ大人になってからも怪我し続けるんじゃないだろか?とか思ってみたり。
現に遊ばせながら育てた僕の家の子供は
ちょっとくらいの怪我をしてもちゃんと自宅までは帰りついてくれるように育ってるしなぁ。

ぷ~ちなどは4年生くらいの頃、夏の水路遊びの時に
水の中に捨てられていたガラスでかかとをばっくり切っても
脱いだ靴をしっかり持ち、近所のおばちゃんにコンビニの袋貰って
足をしっかりくるみこんで血まみれで帰宅した事があるつわもの。
あ、そのガラスもちゃんと水の中から撤去してきたんだぜw
で、傷口の消毒とか固定とかでいろいろ面白いエピソードがあったな(遠い過去)

怪我ならね、治るんだよ。
そんで怪我しない方法を覚えるんだ。



拍手[0回]

携帯館への御礼

  posted by BAKU2 at 02:57:10 │EDIT
つい先ほど集計表を確認しましたところ、
1/25の時点で携帯館の閲覧が100000HITを達成しておりました(驚)
その後もじわじわと毎日閲覧が伸びているようです。
本当にありがとうございます(一礼)


.........なんだろう?
口コミとかで読んでくださっている方や
読み返しをして下さってる方がいるのかな(ぽそり)

今、出来るだけ纏まった形で読んで戴きたい書きたい言葉があります。
書ける背景を探しながら纏め始めているところなので
新作は今しばらくお待ちいただけると嬉しいです。

拍手[0回]

♪ゆ~き~が~ ふるまえ~にぃいいい♪

  posted by BAKU2 at 01:10:35 │EDIT
 天気予報で雪が降ると聞いたので。
休みの日の暇潰しを入手しなくっちゃですわ!って気になり、近くて遠い隣町へ。
欲しいものが纏まったからって理由も一応ちゃんとあります(汗)

1.コサージュピン(結構大量に必要)
2.40番レース糸 各色(黒とか金茶とか白とか)
3.モノトーンの千鳥格子アンゴラ布地
4.エジングビーズ用のビーズ(いろんな色と大きさの粒が必要でし)
5.いろんな地域のレース編みの専門書
6.パターン説明をしてくれている洋裁の専門書。

今回の掘り出し物は6です。
これがあれば作りたい種類の服のパターン展開をするときに困らない。
僕が服を作る時には基本は誰かが着て居る服を観察するところから始まり、
おおよその展開図を頭で組み立てて実践しているので
細やかな部分を作る時の考え方が必要になるです。
それを理論的に図解で説明してくれてる本が2冊あったので購入。

早速、雪の夜長を黒のレース糸で風景画のレースに編みはじめてます~w

出来上がったらアップしますねぃw

拍手[0回]

古着屋さんでいろいろ買った♪

  posted by BAKU2 at 01:41:07 │EDIT
作業着に愛用しているジーンズを買うのに一言ある旦那。

「最近は新品でも安いものはあるけれど、新品であの値段は買いたくないのだ。
なぜなら私は需要側でもあるが供給側でもあるからうんぬんかんぬん。」

あい。以降長くなるので割愛しましたがそんな訳です。
値崩れが通常だと思われてしまうと制作者側としては辛いんだ。
うっかりすると仕入と給料だけしか出ない売り上げになるからさ。

で、ちょっと膝が抜けて来ただけのジーンズは
ウェストを詰めれば僕が履けるから貰うとして~♪
他にも欲しいものあったら買っていいよと言われたので買いました。

ニットワンピースでローウェスト切り替えのモノトーンチェックスカート付き。
スカート部分が微妙に短いのだけが難点だったんだが、
そこはあれだよ、長めのモノトーンチェックのニット生地見つけ次第
長めのスカート作って縫いつけ直すんだぃ。
そしたら単品でも着られるようになるんだぃ。

それまでの間、ちょっと寒い時にひっかけるラビットのベスト(にゃはは~ぃ!)も。
どうせ着るなら もこふわ が好きだ(断言) もこふわ が!

これで~、厚めのタイツ履いちゃって、短めのブーツとか合わせるんだぜ。
更に寒ければフロックタイプのロングコート着るとかな。


ついでなので、伊織が4月から使うだろう会社に行く時の為の薄いシステム鞄を購入。
仕切りも多く、肩から掛けられるタイプにしといたから使ってくれると思いまっすw

ほっとくと多分伊織は学校用の通学カバンをそのまま使うんだ....絶対。

拍手[0回]

つら~り。

  posted by BAKU2 at 03:26:56 │EDIT
昨日はコーラスの新年会でした♪
僕はですね...やっぱりうっかり日付を忘れる人なので
寸前まで昨日だって事を忘れてましてね....ええ、30日が昨日だって忘れてたの。
んでも今が月末で週末だって事はちゃんと解ってたので
夕御飯の支度とか早めにやり始めてたのね。

そんなさなかに電話で教えてくれる優しい仲間が居るしやわせ。
ちゃっかりと伊織に支度の続きを頼んで自転車ですっ飛んで行きましたよぃw

さすがに3回連続で出ないのはまずいんだ。。。いろいろとな(ふはは)
でも出来る事なら僕はサークルの飲み会とかそゆのはなるべく行きたくないのな。
友だちと行くのは好きなんだけど.....うん。

------------------------------------------------
えっとですね。
僕は普段はか~な~りカジュアルな服装しかしません。
現実の生活の中で主婦をしているとどうしたってそうなります。
ジーンズとかパーカーとか平気で着てます。
でもさ。。。
ホントに好きな服装を選んで好きに着ていいよとか、
好きなものだけ買って着てもいいよとか言われると
多分僕が選ぶ服装はかなりクラシカルな服装です。
実際、独身時代に選んでいた服は基本形がかっちりしたスタイルで
体型が変わるとすぐに直さねばならない物ばっかりでした。
現に今、PTAでもスーツとか着ない理由だって

1.スカートだと膝が見えるから
2.色が明るすぎるものばかりだから
3.年齢を超えてしまわず、かつ渋いイメージの物が少ないから
4.40過ぎてふりふりひらひらがでかいもの着たくない(主にブラウス)

....................................だし(苦笑)
ふりふりがもちょっと控えめになっててくれればブラウスぐらい着るさっ。
ピンクとか水色とか黄色じゃなければ着るさっ。
で、本気で着てみたいスーツ(スカートのやつ)を買うとしたら?って考えてみた。
そだね。。。。。。

ブラウスはできれば黒、無ければ濃茶かグレーまでなら。
必要に応じて白もしくは生成りまでなら用意してもいい。
フリルではなく縦に細かく細いひだを縫いこんである物までなら可。
なるべくならハイネックが好ましい。深いVカットや丸襟は厭だ。

スカートを履かねばならないならば膝下でミドル丈以上ロングまででなければならぬ。
色はやはりモノトーン基調で茶までの地味に見える色がいい。
布地はツイードやモノトーンに近いアーガイルチェック、チドリ格子までならなんとか可。
勿論上着としては同布で作ってなければならぬ。
更に言わせていただければベストなども同布で存在すると更に良い。

出来る事なら体型にぴしっと合わせて作った物を着たいものだ。
合わせる靴はハイカットブーツまで。パンプスは不可。
寒い時はスカート丈よりちょっとだけ短いコートを着るのがいいね~。
ハーフ丈とかを引っ掛けるのはやだなぁ。

うん、ここまで我儘を許して貰えるなら着る。
んでそれに合わせて化粧だってするさw





んでも今のところ自分にそこまでかける金はなぁ~いwwww
でもいつかしたいと言う希望だけはある。
その分、若い子でそういうクラシカルな服装に興味のある子とか、
ちょっと進んでゴシックファッションをする子なんかを見てると嬉しくなるですね。

今で言うゴスロリとはちょっと違う(断言)

拍手[0回]

や~っちまったぃw

  posted by BAKU2 at 02:32:54 │EDIT
 やっちまったぜ.....orz
またしても楽譜の閉じ方向間違えちった。
楽譜って奴は左とじなんですってばさ!ってなわけでやりなおしやりなおしw

と、まぁそんな事をしていた一昨日の夜。
ちょびっと家庭内で凹む事あったけどそれはそれ、これはこれ。
なにしろ子供は毎日 じんわかぼわり と成長しなさっているので腹が減る(爆笑)
だから長期で考えることと目の前で考える事は別物として置かねばならないの♪

さて。
月末になりましたので家庭内の現金の管理場所の確認及び移動の時期です。
会社員だと口座に振り込まれる給料も自営業だと現金渡しのところが多いと思います。
僕んちも漏れなくそうなので、
各引き落とし口座への移動は迅速かつ正確にやらねばなりません。
なにしろね~、
中学校用の口座と高校用の口座、その他の引き落としの口座だけで3種類よ。
しかもムカつく事にその支店がバミューダトライアングルを形成しているかのように
均等距離で3方向に散っておいでで居やがる。
そのうち1つが来月でお付き合いが終わりになるんだと言う希望が無かったらめげそうよw

あ、ちなみに高校用の口座ねw

ついでに事務のおおまかな締めの時期にも突入するけど
それはそれで夜間だから別口で頑張るぜ。

ってなわけで昨日は
暇そうな伊織と一緒に自転車でバミューダトライアングルを泳ぎ切りました。
途中で先月末オープンだったつけ麺屋さんの味見に寄り道。
伊織によると
「麺は申し分なし、ただし俺には量が多い。味はも少し脂少ない方が好み。」
だそ~です。僕としては
「麺の量も少し多くてもいいかも知んないな。」
ですので、どんなものだか知りたい人は是非食べに来るといいです。

銀行関係の処理を終え、最後に寄ったのは近所の大型スーパー。
相変わらずコサージュピンの在庫が不足気味なので
小売店へは細やかに立ち寄らないといけません。
今日確保した分で作り上げて置いた分まで。
これから作る分からはいっそ近くて遠い隣町に行ってみますかねw
ほかにも大きさの違うビーズやレース糸の確保もしなきゃですしw
帰宅寸前には自転車の空気入れ(無料なんだもん)をして
ほんのちょっとだけ乗りやすくなったのでしやわせw

さて、これからデータ打ちが済んで確認済みの物だけ帳簿書きしまっすw

拍手[0回]

ほわ~ぃ?

  posted by BAKU2 at 03:35:02 │EDIT
 

えっと、どちらもが
金具を使わずに鎖編み部分を蝶結びにして使うネックレスです。
控えめに見えますが、ホントは金色のクリアビーズがみっしり入っているので
実際に手に取ると結構華やかです。

くるくる巻いてるモチーフの方は80センチくらい。
花みたいな雪みたいなモチーフが付いている方は100センチくらいの長さ。

夕方から、これを編みながら次回配布する10頁の楽譜を印刷してました~ぃw

で。
午後は何をしていたのかってゆ~とですね。

うん。
一昨日の学友女子がまた来てたのな♪
で、今日はちょびっとだけ教科書とノートが広がってるところを目撃しましたぞw
だけど昼御飯がまだだって事で伊織がうどんを作ったあたりからまた脱線。
伊織にアクセサリーの汚れ落としをしてもらってたり、
僕にセーターの袖口を改造されてたり、
あんまり洋楽を聴かない(スタンダードは別ね)伊織を洗脳しようとして
いろいろと自分の持ってる音源を聴かせ始めてみるとかしてましたが

や~~~~~っぱりねwってくらいに
小腹の満ちた後の炬燵の罠にまたハマってた(爆笑)

そして門限に間に合うように伊織が起こしてあげてたんですが、
その学友女子、時々忘れ物落し物をしていきなさるので、
伊織が起こす前にいろいろと床やら机の上やらを確認し、
持って帰らせる物を全部用意してあげてる図が,,,,,,,,orz
そして起こした後にも
猫毛除去の為にコロコロを持って待ち構えているとか言う.....orz

もぉ、伊織ったらお前
いっそ本気で執事に成る様にそういう資格とか取りに行くといいよw

拍手[0回]

フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
BAKU2
HP:
性別:
女性
趣味:
活字読む事が趣味
自己紹介:
きっと基本的には良く解らない人物です。






カウンター