部活の隙間の時間の中で
少しでも涼しい時をねらって集中して課題を終わらせるよう
ぐだぐだ煩く言ってたかいがありまして(言うだけしかしないけどねwww)
....それでも8月中盤まで掛ったけど....
....我が家では歴史に残る終わらなさだけど....
それでも新学期の始業式に全ての課題をさくりと提出できたぷ~ちさん♪
なかなかいいスタートを切った模様です♪
なんですか~?夏休みに一緒に遊んでた友達の中には
うっかり終わってない子もやっぱりいるようで。
「え?!マジで全部終わったの?いつやったの?すげぇ!!」
とか称賛されたとか。
うん、ごめん。多分君らと遊んでない時だよ。
その同じ時間おそらく君らは家族で旅行とか行ってたんだろうと推察するさ。
部活と夏の課題と旅行と遊びじゃ忙しくて終わらないよな~。。。
日々地味に空いてる時間はあってもやりたくなくてやれないよな...orz
しかも手伝ってくれる親の時間の空いてる時じゃなきゃやれないよね(落涙)
我が家は多分余所から見るとかなり放任に見えてるのだと思うのだ。
だっていつ遊びに来られても大概「いらっしゃ~い!」で誰でも迎えるし
おやつだの昼ご飯だのは「自分で用意しなさ~い?」だし
当のか~ちゃんおきてりゃ仕事しててあまつさえく~すか寝てる時もあるし
うっかり夕方遅くまで居ると一応門限確かめた上で「食ってくか?」と誘うし...orz
で、相手のうちの人が了解してくれれば平気で夕飯食わせるし。
そんなお気楽なうちの子が課題おわってりゃそりゃ驚くわなw
しかもどこも親が手出ししてないんだもんで
自由研究なんかすんばらしいよ?
「自分で雲は作れるのか?」って題で
本気でペットボトルの中に線香の煙ぶち込んで
振って振って振りまくって温めてみやんの。
で、そのままやったとおりにレポートに書き込んで提出~ですぜw
↑よそ様だとそれなりの研究レポートをご両親様が作り直してくれたり
題材から研究からレポート作成に至るまで全部やるとか今は当たり前だそうですが。
何度も言うが僕はもう課題なんかやらな~い!
だって僕の夏休みの間には書類の提出2回と決算監査があるのだも~んw
自分の事は自分でしなさい、我が家の子供は平均点とれてりゃいいのだからしてw
[0回]
PR