本来はポリエステルの専用糸があるそうなのですが、
とりあえずはある糸でやってみるべ!と、
#40のカラーレース糸を使って トゥーオヤレース にチャレンジしてます。
これって縁飾りに可愛いなぁw
編み図を見る限り知らない編み方は七宝編みだけだなw
...........................................なんて軽く思ったよ。
で、おぜうさまに差し上げたブローチの色違いの小さいのを編みあげてからやってみた。
ところがどっこい 違うところありすぎ~!
とにかく今まで編んでいたレースよりかなりきつめに編まねばならないの。
鎖編みなんかほとんどきつくよった糸みたいに見えるくらい!
当然カギ針の持ち方も違ったよ...........
...................がっちり編みつける為には縦じゃなくて横に握りこまないとですよ。
そんでもって糸つけが派手に沢山有るよ(苦笑)色を変える度に付けるんだよw
とりあえずは基礎塗れのサクランボのモチーフからチャレンジw
これが出来るとね~、タティング覚えるまでのしのぎになるんだぃw
↑
タティングは、それこそ最初は
きちんと編み図を見ながら編まないと上手く出来ないのですが
本を買うのは来月にしちゃったんだもん。
手芸の本ってさ、案外僕が気に入った模様が入ってる本は高いんだ~....orz
一月一冊くらいじゃないと買えないよほw
↑
毛糸編みの方はもうほとんど基礎の編み図が揃っているのだw
アレンジは好き勝手にプラスアルファでやっちゃうもんねぃ(にやにや)
[0回]
PR