とりあえず布団をはたきつつ畳んで机の上などに積み上げ~。
シーツなんかはおもいっきりとっぱずしてはたいてから洗濯予備軍へ。
棚や壁から埃も猫毛もはたき落としたら~そのまま拾う拾うw
で、洗濯機を回し始めながら猫の毛梳きタイムに突入~♪
ここの毛梳きの順番はとっても大事よ~?
なにしろ先に毛梳きをして貰える猫が我が家の頂点におかれるべき猫とされてますから。
ええ、猫の間で勝手にそう決まったらしいですよ、いつのまにかね。
そこで先ずはブラシを見せびらかしつつちょび様をお呼びする事になる(笑)
がっつりご機嫌になるまで梳かせていただいたのち、おもむろに克也さんを呼ぶ。
克也さんはどっちかってゆ~とブラシよりも手梳き派なのでグルーミングされながらがんばろう。
そのまま隼人か雲雀を一応呼び、来なければシャマルをやっと呼ぶのだった。
シャマルは手梳きとブラシを併用しないと綺麗になんかなりませんw
しかも毛の質がゴワ付いているのでかなり時間掛ります。
全部の猫の毛梳きの隙間だけで洗濯機3回は廻せるぜw
そんでふと気づくと猫の毛梳きをした付近は毛だらけ埃だらけ外れた爪だらけ。
其処にぱぱっと猫を蹴散らしつつ掃除機を掛けていくのですw
あ~、もちろんそのまま家じゅう猫とおいかけっこで遊んじゃうつもりで掃除機ねw
その後、体力とか機嫌が持ちこたえればだが
古紙の中からシュレッダーするべきものを集めて置いたものに手を付けるのだw
それが溜まっていなければ猫トイレ用の紙ちぎりなんぞするのだw
ゴミ袋2袋位で根性が付き果てるからそこで休憩~w
で、最後に綺麗になった部屋でいっしょけんめ洗濯物干しちゃえば
僕の休日の家事はほぼ終わりなのである。
なにしろ残るは夕ご飯の支度と材料の買出しのみw
此処まで仕事したらおおっぴらにだらけたり遊んだりできるのだw
にゃっほいw
[0回]
PR