posted by BAKU2
at 05:08:10 │
EDIT
模様の編み(色変え)はとてもめんどくさいですが、やってみるととても楽しい(にまり)
なにしろ方眼紙を横にちょっと伸ばした感じの升目に沿って模様を作り、
升目の数に合わせて糸の色を変えつつ、途中の糸飛ばし部分で潜らせればい~のだw
そんな編み物をやってみた理由がコレ。
「か~ちゃん、おれはもようがでっかく入ってる長い指なし手袋が欲しい。」
ぷ~ち、いきなりのストレートありがとう!
ちなみに僕はセーターは編んだ事あります。が、手袋は初めてです。
ですが、基本は腕に付けるものなのでなんとかなるんじゃないかぃ?
ってな訳で
僕はセーターの袖の編み図を下地にして牛模様を。
更に途中まではぎ合わせてから無理やりてのひら部分を拾い編みで編み、
更に指の部分を拾って輪で編みあげ、反対側にゴム編みを輪でやってのけてやる!
.............................................................とかゆう暴挙に出ております。
まだまだ編みかけですが、今のところ右手用は最後のゴム編み部分ですw
(出来あがったら写真載せますね~ぃw)
[0回]
PR