posted by BAKU2
at 17:55:02 │
EDIT
ボケっとしたおした週末で特筆しておくとしたら、
旦那が作ったお好み焼きがはじめてお好み焼きに見えた事。
で、今日。
羽織のまちの部分の訂正(折り返し部分のつれたところ訂正。
折り返し寸前までは寸法が合っていたので、直しやすくてなんとかなったです。
まちのくけ4本、ぬいしろの3分の三つ折りぐけ4本。
袖周りの出来寸法でのしつけ2本。
背縫いの縫い代に羽裏の肩すべりをしつけ。
此処は何となく糸に緩みを残す形でしつけるので、特に「なかとじ」と呼びまするw
前下がり部分のゆがみというかなんというかを
ぬいしろ内に綺麗に収めるのに苦労しつつ
折り返しの寸法を合わせる形でチャコを入れて行きます。
前下がりで斜線になったところも同寸法で折り返しを残すのですよ~w
で、裾の出来上がりの形にしつけを掛け、折り返しの縫い代をみつおりぐけw
↑
余りの難しさに四苦八苦したのでくけるのは明後日ねw
[0回]
PR