忍者ブログ

戯れ言まみれ

管理人の日記w サイトの連絡事項…か、まにゅけな日常ネタ塗れ。

最新CM
(10/17)
(10/03)
(09/26)
(09/01)
(08/16)
最新TB
ブログ内検索
お天気情報

[PR]

  posted by at 05:28:22 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんてゆ~かもうw

  posted by BAKU2 at 23:53:08 │EDIT
最近、我が家の夕ご飯では
のんびり座って食べられる人が次男だけになりましたw

なぜかはしらないけれど
 にゃんず に襲われたりしないのが次男だけっていう。
ご飯当番もしないしトイレ当番もしない次男なのに
4にゃん全てが次男にだけはべた甘にゃんこになりはてます。
部屋から出てくる気配とか帰宅時のにゃんずの期待っぷりったら凄いです。
一斉に中扉に向かって視線集中で待機です。

なんだろう?この猫に対する異様な人気。

拍手[0回]

PR

三月~にんまり

  posted by BAKU2 at 22:57:21 │EDIT
え~っと。

菌ちゃんめでたく入籍済ませましてございます。
今年の二月末日を選ぶあたり、そこはかとなく
ウケねらってませんか?感が否めませんがw

とにもかくにもめでたいことには変わりないです。


さて。

BAKUさんとしては少しずつ時間を捻り出せるようになりたいと画策中。

拍手[0回]

あっとゆ~まに2月

  posted by BAKU2 at 04:29:55 │EDIT
1月は大変多忙なリアルに埋もれており、あおりを食って今頃事務処理が終わり。
これから2月分をやりはじめるのですが(え~ん)ちょっと休憩がてらの日記です。

今月もバタバタと色々ねじ込まれてきております。
例の内職も前半に一度こなしたんだけど、またこれからも一度あるみたいです。
前半では伊織がおやすみだったついでに手伝ってもらえたので時間が約半分でできました。
で、3月にも、もう一度あるのが決定済み。

オフサークルのコーラスも再来年の発表会までに仕上げる曲が3曲増えました。
これがまたむつかし~のw歌う場所の変更もかなり多いのww
何度も一からやり直しが多くてがんばり甲斐がありすぎで楽しいです♪



拍手[0回]

しれっとまとめ日記

  posted by BAKU2 at 04:43:59 │EDIT
冬コミの話とか、まだしてませんでしたねw
えっと、この冬も一日目の西にてサークル参加しておりました。

まとめ日記になっちゃった理由がちょこっと前に書いたサルベージ。
克也にゃんが電源ボタン付近を中心にしてPCにお粗相してくれちゃいまして
ものの見事にクラッシュしてしまったMyPC(落涙)からハードディスクを救出し
新しいPCをてなづけてからのデータ移築をしてたからだったりなんかします。
そんなわけでPCからのメールはまだいまのところ復活しておりません。

ど~してもメールの設定のとこではじかれる(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


その後ですがまたしても激動な新年を迎えております。

①菌ちゃん関係
 なんと2月中に苗字が変わります。新居やら戸籍関係でしばらくばたつく感じになるみたい。


②猫関係
 菌ちゃんの猫のしいなくんはもすこしBAKU家の猫のままでいることになりました。
かなり不憫な幼猫期を経ているので頻繁な居住圏移動には耐えられないだろうとの見解。
しいなくんは基本、うちの次男になつきたがっているのでそれはそれでよろしいです。

拍手[0回]

がんばったw

  posted by BAKU2 at 04:23:11 │EDIT
サルベージできました!

メールアカウントだけはなぜかサルベージできませんでしたので、また後日いろいろやってみます。

拍手[0回]

元気だったよ!

  posted by BAKU2 at 02:55:29 │EDIT
我が家から旅立っていったシャマルさん、川向うのエリアで12月に遭遇しましたw
外猫らしく汚れたり傷だらけになってはいましたが、元気そうでしたw
ちょっとほっとしたBAKUさんはふんふん鼻歌歌いながらしばらくご機嫌でした。


しいなくんと雲雀のコンビはなかなか野性的です。
特に人間のおやつや御飯時はサファリランドの猛獣並です。
仕方がないので時々、猫にも食べられるおやつをすこしずつ差し上げますが
タイミングを外したり気を抜くと人間の分を強奪されます。

克也さんは猛獣...じゃなかったw野性的コンビのこぼした跡をスイーパーしてくれます。

拍手[0回]

11月からの記憶メモ

  posted by BAKU2 at 02:37:27 │EDIT
文化祭終わってからの喉の不調を治療しながら通常通りの家事とか事務とか雑用とか。
ええ、結論としてはいつもの雑多な事に走り回っておりましたw
あ、喉は微妙に違和感を残してはおりますが、他の人からは全くわからないそうです。
むしろ音域が高い方に広くなったかもしれないらしいです。(不思議です)

そして伊織は集中通院治療をする為帰宅してきました。
そんで解った新たな事実。
  ↑
右膝の半月板の厚みが通常の半分(つまりぺらっぺら)なんだそうです。
事故で痛めた足首とか踵とかを無意識にかばいつつ
生まれつきの骨盤の位置からくる腰への負担を補いつつ。。。の繰り返しに加えて
うっかり職業上痛めやすい場所が重なるという不運。
(しかも本人仕事でなら仕方ないと普通に思って動いてしまう気質)

「半身不随になる前に一カ月集中通院治療するか、
半月板を人工物にして入院半年かどっちがいい?」

と、医師にしこたま叱られてからのはじめてのリタイアです。
当然一カ月自宅でも通院以外は謹慎処分(苦笑)を私からもされるわけでして。



退屈に耐えながら一カ月は頑張った伊織でしたが、

「丸一日仕事するんでなければ、いいでしょ?」

と、12月からはリハビリを自称して半分フリーター生活に突入。

拍手[0回]

文化祭だったのよ~♪

  posted by BAKU2 at 12:34:03 │EDIT
18日には文化祭にコーラス参加してましたw

その直前あたりから喉に妙な異物感がありまして、
文化祭を終えた頃からは乾燥感まで出て来まして


しかたがないから耳鼻科と内科に行きました。
耳鼻科では異物感の方を重視してたみたいでカメラ入れたんだけど原因不明だったから
内科に行ったらすっげ~の内科のせんせw

いきなりリンパのあたりを ぐりぐりぐりぐり

「あ~、こりゃ風邪じゃないけどインフルでもない。だってここ痛いでしょ?」

痛いっす。ぐりぐりしたらめちゃ痛いに決まってますがな。

「リンパ節が自由気ままに走り回ってるのが今偶然喉に大集合してるからだよ。」

意味解りません。ついでにぐりぐり続けるのと~~ても痛いっす



抗生物質出されましたw

拍手[0回]

10月に起きてる色々な事

  posted by BAKU2 at 01:39:49 │EDIT
このたびかなりの移動がありました。

1.長女の荷物が引越ししました(しれっとな)
 当然っちゃ当然の事でして、帰宅してこなくなった人の荷物が人のそばに移動しただけです。

2.長男にひっついて行った雲雀にゃんが帰宅しました
3.当然、長男が後日正式に一時帰宅になります(ふはは)

え~っとね、長男ったら膝と腰を一気に調子悪くしちゃいまして
まぁ、古傷もさることながらの職業病による悪化です。
で、一時帰宅させて通院管理することになったわけですよ。
そうしますと引っ越し作業の負担を軽減するため
一気にはやらせずに少しずつ進めることになるわけでして、
一番最初に雲雀にゃんの帰宅って事になったわけですw

雲雀にゃんたらこの2年ひとりっこ状態だったので
かなり気の強い(我が強い?)性格になられましたようで
帰宅するなりちょび様や克也にゃんとのバトルを制しまして(TへT)
しいにゃんとは付かず離れずのなんとなくやんちゃ組が成立した模様。

今もちょび様が気付いてないのをいいことに
毛布一枚を挟んでよっかかりあって寝ておりますよ、主人の布団で(ふっふっふ)

拍手[0回]

すっかり秋ですね

  posted by BAKU2 at 03:06:11 │EDIT
猛暑が通り過ぎた途端に台風まみれ
で、いきなり秋に突入した感じに庭ではコオロギさんが大合唱。
小雨の時期を選んで長男が庭の草取りに通ってくれましたおかげですっきりした庭には

毎年恒例の緋色の彼岸花がぼふっと咲き始めました。
あれね~、毎回驚きますよ。
前の日の夕方にはなかったはずの茎が夜間ににょき~っと伸びて
起きるといきなり ぼふっ! ですからね、ほんとに。
あとはもう次々に茎が伸びてきてどんどん咲くんですが、

ここでいつも不思議だなって思うのが、
咲き終わった頃に必ず球根ごと一度ほっくり返して整頓してるはずなのに
咲き始めるとかなりの本数毎年咲くのよね~。

球根なめちゃいけませんね。


拍手[0回]

フリーエリア
blogram投票ボタン
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
BAKU2
HP:
性別:
女性
趣味:
活字読む事が趣味
自己紹介:
きっと基本的には良く解らない人物です。






カウンター